(台湾料理)珍珠丸/真珠蒸しの画像

Description

台湾に行ったときにレシピを聞いてみました。台湾では真珠を珍珠というそうです。日本のものとはほんの少し違うのかも。

材料 (4人分)

300g
1本
おろし生姜
大さじ1杯
小さじ1杯
塩コショウ
小さじ1杯
ごま油
適宜
にんにくすりおろし
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    長ネギみじん切り・ひき肉・生姜・塩コショウをして良く混ぜ、片栗粉を入れて肉団子を作る。好みでアーモンドやごま油を加える。

  2. 2

    写真

    もち米を数時間から一晩、水に浸しておき、水を切ってから、肉団子の表面にまぶす。(薄く一層付けるのが台湾風)

  3. 3

    写真

    もち米に、食紅で色を付けておくのもかわいい。(2で浸しておくときの水に、食紅で色を付けた)

  4. 4

    写真

    蒸し器にガーゼを敷いて、3を並べる。お弁当用の紙カップに入れても可。

  5. 5

    写真

    15分から20分蒸せば完成。ごま油を少したらした酢醤油につけて食べます。

  6. 6

    写真

    【盛り付け例】二色並べたつもりだけど、ピンクが淡すぎた。(左の3つだけ白)

  7. 7

    写真

    【アレンジ】この時は、蒸し器を出さずに、フライパンに板だけ乗せて蒸してみた。

  8. 8

    写真

    7も、取り出しやすくて便利。

コツ・ポイント

日本で食べる真珠蒸しは、もち米をしっかりつけたものが多いのですが、台湾のものは、肉団子が少し透けて見えるくらい、薄くついていて、その分食感も軽くしているようです。
もち米がパラパラ落ちてきそうな時は、肉と一緒にきゅっと握るとよいようです。

このレシピの生い立ち

台湾出張の際の、おやつにこれが出てきました。
一つ一つが紙カップに入った状態で山積みされていて、たれを付けてもいいし、そのままでも味がしっかりついていて食べられました。とてもおいしかったので、その場で(関係者の女性に)作り方を聞きました。
レシピID : 4179814 公開日 : 16/11/14 更新日 : 18/06/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート