厚揚げと切り干し大根の炊いたんの画像

Description

冬になると作る切り干し大根の煮物。おばあちゃんの味です。
お手頃な厚揚げでボリュームアップ。

材料 (2人分)

2枚
500cc
ほんだし
小さじ2
大さじ2
きび砂糖
小さじ2弱
薄口しょうゆ
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    厚揚げは四つ切りにし、熱湯をかけて油抜きしておく。

  2. 2

    切り干し大根はさっと水で洗い、ボウルか鍋に入れ、分量の水で10分程戻す。

  3. 3

    写真

    切り干し大根が戻ったら戻した水ごと、厚揚げと薄口しょうゆ以外の調味料と一緒に鍋に入れ、火にかける。

  4. 4

    蓋をして20分、弱中火でコトコト炊く。

  5. 5

    蓋を外し、薄口しょうゆを加えて2、3分炊いたら出来上がり。

  6. 6

    火を止めてから1度冷ますとよくしゅんでより美味しくなります。

コツ・ポイント

切り干し大根の戻し汁は捨てない!
戻し汁で炊くことで大根の甘味が加わり、お砂糖の量が少なくすみます^^*

このレシピの生い立ち

冬になるとおばあちゃんがお手製の切り干し大根、にんじんをたくさん作ってくれます。
定番煮物です。
厚揚げを高野豆腐や鶏もも肉にしても美味しいです。
切り干し大根の量は大体ですが、いつも乾燥ひとつかみくらいです。
レシピID : 4189332 公開日 : 16/11/19 更新日 : 16/11/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
うぅこちゃん
ほっとする味ですね!おいしかったです☆ありがとうございます!

レポありがとうございます^^*おばあちゃんの味が原点です!