❄︎頼む試して!絶対絶品美味な瓦そば❄︎

❄︎頼む試して!絶対絶品美味な瓦そば❄︎の画像

Description

これだけは人に教えたくなかったなかったけど、このレシピで美味しくない瓦そばではなく、本当の美味しい瓦そばを作って下さい!

材料 (約3人前)

瓦そばの麺
2袋
薬味
小1/2本
紅葉おろしの素
大さじ1弱
1袋
適量
約250g〜300g
☆お酒
100cc
☆みりん
100cc
☆醤油
100cc
☆白だし
50cc
1個
金糸卵
4〜5個
大さじ1
白だし
小さじ1
つゆ
牛肉を炒めた出汁
あるだけ
付属のつゆ
あるだけ
1000cc
適量

作り方

  1. 1

    写真

    生めんで麺が美味しければどこのメーカーさんでも構いませんが、うちは写真のをいつも使っております。

  2. 2

    写真

    牛肉炒める時の☆の調味料を合わせておきます。

  3. 3

    写真

    牛肉はバラ肉で作らないと美味しくないので、絶対バラ肉で作ってください。小さくきります。

  4. 4

    写真

    お鍋に付属のダシをと水1000ccを入れてザルをセットして火にかけます。

  5. 5

    写真

    牛脂を入れたフライパンに細かく切ったバラ肉を入れて軽く炒めます。

  6. 6

    写真

    軽く炒めたら☆の合わせた調味料を全部入れて煮立たせます。お肉に完全に火が通ったら、火を止めます。

  7. 7

    写真

    6のお肉とダシごとすべて4の火にかけておいたお鍋に入れ入れます。

  8. 8

    写真

    一度お肉をザルにあげて、炒め終わったフランフラの上などにおいておき、出汁のアクをアクが出なくなるまですくいます。

  9. 9

    写真

    アクをすくい終わったら火を止め出汁にお肉をつけておく。ここまでを前日かその日の午前中にしておくと味が染みて美味しいです。

  10. 10

    写真

    この紅葉おろしの素をうちは必ず使います。ファディで売ってます。他に売ってるところご存知の方いらっしゃれば教えてください。

  11. 11

    写真

    辛いの苦手な方は普通に大根おろしで構いませんが、辛いの大丈夫な方は大根おろしに紅葉おろしの素を混ぜて、紅葉おろしを作る。

  12. 12

    写真

    後はネギを切って、お皿に盛っておきます。

  13. 13

    写真

    卵とお水白だしを混ぜます。お水を加えて作ると金糸卵もふわっと柔らかく出来ます。

  14. 14

    写真

    溶いた卵を薄焼きにして、千切りして金糸卵を作ります。

  15. 15

    写真

    海苔も刻み海苔を使うか、なければ焼き海苔を細く切っておきます。

  16. 16

    写真

    食べる準備が整ったら、9の出汁を温めて、柚子の皮をおろし器で、すって入れます。柚子の香りがつけばオッケーです。

  17. 17

    写真

    フライパンでも良いですが、我が家ではホットプレートに油をひいて、麺を炒めます。麺に火が通ったら保温にします。

  18. 18

    写真

    麺に火が通ったら、出汁からお肉をあげて、真ん中に盛ります。

  19. 19

    写真

    その周りに金糸卵を盛り付けて、ネギと海苔を散らしたら完成です。

  20. 20

    写真

    後は薬味とレモン汁を入れて、ツユに浸けて召し上がれ(*´-`)ツユが美味しくて何杯もおかわりしたくなるはずです。

コツ・ポイント

薬味とつゆは絶対に手を抜かず作ること。
ラーメンなどと一緒で、麺料理はスープやつゆがマズければいくら他の具や麺が美味しくても台無しです。
つゆの味を活かすのが薬味です。この2つがきちんとしてれば絶対美味しくなるのでお願いします。

このレシピの生い立ち

子供の頃から定番で友人にもう一度食べたいと言われるレシピです。初めて、外で美味しくない瓦そばを食べて投稿する気になりました。手間は普通よりかかりますが必要な手間は、どうか惜しまないで下さい。本当に美味しい、これが瓦そば!の味をご賞味下さい。
レシピID : 4192167 公開日 : 16/12/15 更新日 : 16/12/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みぃすけママちゃん
頼まれました!笑)肉汁が絶品最高✨初瓦そば!娘にも大好評💞此方のRpに出会え嬉C〜(( *ˊᗜˋ* )ゞデシ!また作ります♪感幸