お雑煮(白味噌仕立て)の画像

Description

白味噌仕立てのお雑煮を楽しみましょう♪

材料 (2人分)

2個
2尾
大さじ1
2つまみ
3mm幅の輪切り×小2枚
1cm幅の輪切り×2枚
2個
だし汁
400cc
白みそ
40~45g
うす口しょう油
少々
2本
少々

作り方

  1. 1

    ①根菜類は下ゆでする。にんじんは梅型があれば抜く。里芋は皮をむく。

  2. 2

    ②有頭えびは塩(分量外)でよく洗い、背わたを除く。鍋に水・酒・塩・有頭えびを入れ、中火にかけ、

  3. 3

    表・裏をしっかりと火を通す。胴体の部分だけ殻をむく。

  4. 4

    ③鍋にだし汁を温め、野菜を入れる。白味噌を溶いて味をみて、うす口しょう油で調える。

  5. 5

    ④丸餅はゆでる。

  6. 6

    ⑤器に大根を敷き、丸餅を乗せる。具材を盛り付け、味噌汁をはる。

  7. 7

    ⑥三つ葉・柚子・えびを飾る。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

年神様に供えた餅を下ろしていただくもので、食べることで利益が得られるとされています。お餅を入れて、雑多なものを煮込む「お雑煮」は、全国各地で具材が異なります♪
レシピID : 4201788 公開日 : 16/11/30 更新日 : 16/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート