和風くるっぱオムレツの画像

Description

久留米市のイメージキャラクター「くるっぱ」がオムレツになったよ!!!

材料 (4人分)

6個
小房8個
360cc
少々
1/2本
適量
少々
砂糖
大さじ4
しょうゆ
120cc
みりん
60cc

作り方

  1. 1

    ブロッコリーを塩茹でする。茹でたらみじん切りにしておく。

  2. 2

    大根を1cmさいの目切りにする。

  3. 3

    油で大根と鶏ひき肉をフライパンで炒める。

  4. 4

    ある程度火が通ったら、酒・しょうゆ・みりんと水を360cc入れて煮る。

  5. 5

    卵4個と1を混ぜ合わせてフライパンで焼く。(胴体の部分)

  6. 6

    卵2個を溶いてフライパンで焼く。(頭と口のまわりの部分)

  7. 7

    3を皿に盛り付け、5と6を形を整えて、上に乗せる。

  8. 8

    きゅうりで頭の皿と口、のりで目、かにかまぼこでほっぺたのように盛り付けて完成。

コツ・ポイント

楽しんで作ってください^^

このレシピの生い立ち

このレシピは、平成27年度に久留米商工会議所(観光飲食業部会)が実施した「キラリ久留米農産物アイデアレシピコンテスト」において、優秀賞を受賞しました!
考案者:福田 美怜さん

久留米産農産物:ブロッコリー、鶏肉、大根、きゅうり
レシピID : 4201921 公開日 : 16/11/25 更新日 : 16/11/29

このレシピの作者

農業の魅力促進課
福岡県最大の農業都市、久留米市では、久留米市食生活改善推進員協議会の協力を得て、市内全域で、地場農産物を使った料理講習会を開催し、地元で採れた”旬”の野菜等の料理方法を広くお知らせしています。参加者からは旬のおいしい農産物の味を堪能できると、大変好評をいただいています。

この度、日々の献立の参考にしていただきたく、料理講習会のレシピをまとめましたので、ご活用いただければ幸いです。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート