とかち野酵母☆レーズンとくるみのパン

とかち野酵母☆レーズンとくるみのパンの画像

Description

香りのいいとかちの酵母を使用。カレンズ、サルタナレーズン、グリーンレーズン、くるみをたっぷり入れたパンです。

材料 (6個)

とかち野酵母
5g
3g
砂糖
20g
※はちみつで代用する場合
30g
110cc
30g
サルタナレーズン(ゴールデンレーズン)
30g
カレンズ
30g
グリーンレーズン
30g

作り方

  1. 1

    写真

    くるみはローストして5mmぐらいに。3種類のレーズンは湯洗いしてペーパータオルで水分をとる。

  2. 2

    酵母をぬるま湯(50cc)に溶かす。※溶け残りやだまになるのを防ぐため

  3. 3

    準強力粉が入ったボールに砂糖、塩を入れ、よく混ぜておく。

  4. 4

    3に2の酵母液を入れる。酵母液が容器に残るので、ぬるま湯で洗いながら3に入れる。

  5. 5

    ボールの中で粉っぽさがなくなるまでこね、台に出して伸ばしごね。

  6. 6

    写真

    ごわごわ感がなくなったら、くるみと3種類のレーズンを混ぜ込む。

  7. 7

    写真

    一次発酵は35℃で30分。2倍の大きさになるまで。

  8. 8

    6等分にして、ガス抜きして丸め直す。

  9. 9

    二次発酵は35℃で30分。

  10. 10

    写真

    オーブンを210℃に余熱開始。
    その間に、表面に準強力粉をふるい、クープを入れる。

  11. 11

    写真

    焼成は210℃で13分
    ※お手持ちのオーブンに寄るので、足りないときは様子を見ながら時間を増やしてください

コツ・ポイント

☆砂糖の代用ではちみつを使うときは、あらかじめぬるま湯に溶かしておくと、だまになりません。また発酵が鈍くなるので、一次発酵は様子を見ながら時間を追加してください。
☆レーズンはお好きなものを使ってください。
(湯洗いは必ずしてください!)

このレシピの生い立ち

妊娠してからドライフルーツとナッツが入ったパンが無性に食べたくなりました。香りのいいとかち野酵母を使って、さらにフルーティーなパンが食べたくなり、作ってみました。
レシピID : 4206341 公開日 : 16/12/04 更新日 : 16/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート