炊飯器で柔らかい鶏ムネ肉巻と煮卵♡

炊飯器で柔らかい鶏ムネ肉巻と煮卵♡の画像

Description

そのまま保温でより濃厚に仕上がります

材料 (4人分)

2枚
1/2本
1/2本
砂糖:みりん:醤油
1:1:3
 ↑ 万能たれ
150ml
にんにく(チューブ可)
適量
塩、コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    特売の鶏むね肉を使用しました(2枚)これをなるべく四角くなるように削ぎ伸ばします

  2. 2

    写真

    破らない程度に包丁で切り目を入れ、巻きやすいように均等にします。そして軽く塩コショウ。

  3. 3

    写真

    ゴボウは鶏のサイズに合わせて切り、酢水に浸けてあくを抜き(15分)水洗い

  4. 4

    写真

    人参も同じサイズに切り②のゴボウと一緒にレンチン約2分(万能ダレを少し入れた水を使い蓋は緩めに)冷める迄放置

  5. 5

    写真

    卵を同時進行で茹でておく。

  6. 6

    写真

    ④のゴボウと人参を巻いて止める。止まれば爪楊枝でも可。ここで表面にニンニクと塩、コショウを塗りつける。

  7. 7

    写真

    炊飯器に万能タレを入れ2合のメモリまで水を入れる。
    鶏肉in

  8. 8

    写真

    ゆで卵も入れて炊飯
    する。

  9. 9

    写真

    ピー!っと鳴ったら一度蓋を開けて崩さないように鶏を回転させ、そのまま保温で更に美味しく♡

  10. 10

    写真

    ほろほろに柔らかく
    なっています。
    これは煮汁だけを少し煮詰めてかけました。

  11. 11

    写真

    和からしもよく合います。

コツ・ポイント

万能タレの量、保温の時間を調節してお好みの味
に調整下さい。
⑪のようにタレだけを煮詰めてかけるのもお勧めです。

このレシピの生い立ち

豚の角煮を炊飯器でよく作っていました。今回は
鶏ですが本当に炊飯器って凄いです。
レシピID : 4213572 公開日 : 16/12/02 更新日 : 16/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
なえりんこ
本当にほったらかし、簡単に出来ました。旦那さんの誕生日に。美味しかったです⭐︎
写真
Lake☆Erie
炊飯器にお任せで美味しくできました!
初れぽ
写真
くねっさんす
炊飯器に入れておけばいいので、簡単で作りやすかったです(^^)

れぽ有難うございます。アレンジして色々作ってみて下さいね♡