お正月✿我が家の松風焼き(のし鶏)

お正月✿我が家の松風焼き(のし鶏)の画像

Description

豆腐を入れてふんわり食べやすく仕上げました。上にのせる胡麻がなくても十分美味しいです。

材料 (1枚)

②刻み生姜醤油漬け
大3
②濃いだしめんつゆ
小2
②味噌
小1
お好みの油(白ごま油など)
小1
※生姜醤油麹漬けレシピID : 4258872
②刻み生姜醤油漬けの代わり

作り方

  1. 1

    写真

    ①の豆腐はキッチンペーパーに包み、シリコンスチーマーに入れてレンジ600w2分加熱し水切りします

  2. 2

    写真

    レンチン後、ペーパーを外し、更に水切りして下さい

  3. 3

    写真

    豆腐を水切りしている間‥②をしっかり混ぜ合わせます

  4. 4

    写真

    ②を混ぜ合わせたら①を加えしっかり混ぜて下さい

  5. 5

    写真

    卵焼きフライパンに油を注ぎます。今回はカラダに良い油を使いましたょ〜

  6. 6

    写真

    弱火で温めながら肉だねを流し入れ、四角く形を整えます

  7. 7

    写真

    黒ごまをふります

  8. 8

    写真

    白ごまをふります

  9. 9

    写真

    クッキングペーパーを使って仕切ると綺麗に仕上がります

  10. 10

    写真

    蒸し焼きにするためクッキングペーパーを表面にのせて弱火で焼きます

  11. 11

    写真

    しっかり火を通したら裏返して胡麻部分を少し焼いてください

  12. 12

    写真

    アルミホイルで包み冷ましたら、端を切り落とし、白胡麻、黒胡麻を切り分け、お好みの大きさに切り分け飾ります

  13. 13

    写真

    正方形に切ると市松模様になります。
    御節はもちろん、冷蔵庫で冷やして、熱燗に合わせても美味しいデス。

  14. 14

    写真

    レシピID : 4258872
    生姜の醤油漬けの代わり。生の生姜なので口に広がる香りが強め。半量減らしてもよいかも

コツ・ポイント

お好みの味の濃さは調整してください。
味噌は倍にするとかなりしょっぱくなりますので
小1/4~小1/2を足すくらいで良いと思います

このレシピの生い立ち

今回の生姜は、お土産物でよく見かける、醤油味の刻み生姜を使ってます。
ご飯のおともに~ってお土産屋さんに売ってるアレです‼
アッサリ鶏肉に生姜を加えるとアクセントになって美味しいんですョ。
レシピID : 4229712 公開日 : 16/12/14 更新日 : 17/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート