drtomの生ワカメと海鮮のソテーの画像

Description

新鮮な生ワカメと数種類の海鮮をオリーブオイルでさっと炒めるだけ。仕上げにエスカルゴバターを使えば立派な一品に仕上がります

材料 (2人分)

120g
ヤリイカ(刺身用)
1/2杯
北寄貝(刺身用)
1個
エスカルゴバター(作り置き)
約15g
イタリア七味(ハーブソルトで代用可)
適量
EVオリーブオイル
適量
レモンフレーバーオリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    写真

    生ワカメはしっかり水洗いした後、茎と葉に切り分ける。葉は適度な大きさ(5~8cm角)に切る

  2. 2

    写真

    茎の部分は、しっかり水切りをしてから長軸に沿って薄く5cm程の長さにそぎ切りをする

  3. 3

    写真

    イカは皮むき、縦半分に切り表面に細かい斜め格子の切り目を入れてから1.5cm幅で切る。足やエンペラーも適当な大きさに切る

  4. 4

    写真

    ホタテを貝柱の反対側から貝柱の少し手前まで横に切って、貝柱を軸に開いてから縦に切る

  5. 5

    写真

    ホッキは横に半分に切ってから中をしっかり掃除して縦に切る。ひもは適度な大きさにカットする。

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルを入れて温め、ニンニクを入れて香りが出るまで炒めます

  7. 7

    写真

    軽くイタリア七味を振って、わかめの茎を炒めます。火が通ったところで(きれいな緑色に変わります)皿に移します。

  8. 8

    写真

    同じフライパンにホタテを加え、イタリア七味を振ってさっと炒めます。炒め終わったら7の皿に移します

  9. 9

    写真

    同様にイタリア七味を振ってホッキ貝をさっと炒めます。炒め終わったら7の皿に移します

  10. 10

    写真

    同じフライパンにイカを入れてイタリア七味を振って炒め7の皿に移します

  11. 11

    写真

    最後に、同じフライパンに少量のオリーブオイルを加え、ワカメの葉を入れて炒めます、軽くイタリア七味を振ります。

  12. 12

    ワカメを炒めた所で、皿に移しておいた他の具材を加え、全体を混ぜ合わせ、さっと炒めます。塩味の調整をします。

  13. 13

    写真

    細かく刻んだエスカルゴバター(冷凍保存したものを使っています)を加え、全体を混ぜ合わせます

  14. 14

    仕上げにさっと(有れば)レモンフレーバーオリーブオイルを回しかけて完成です

  15. 15

    エスカルゴバターの作り方は私のレシピID : 3646001 に記載したものを使っています

コツ・ポイント

ワカメはキッチンペーパーを使ってしっかり水気を除きます。炒めたワカメはとても美味しいので少なくとも120g以上の量を用意します。魚介類に火を通し過ぎない様に注意して下さい。温めてすぐに食べても美味しいし、冷えてからでも楽しめます。

このレシピの生い立ち

新鮮な生ワカメの歯触りと香りを楽しむ一品です。ヤリイカ等の海鮮を加えることで立派なおもてなし料理になります。
レシピID : 4245667 公開日 : 16/12/24 更新日 : 18/09/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート