イシスキで炒り卵のポパイ焼きうどん

イシスキで炒り卵のポパイ焼きうどんの画像

Description

今夜のタパスはあまり手の込んだものじゃないけれど、冷え込んでいるので、元気の出るポパイ焼きうどんで。

材料 (1人分)

細うどん(200g)
1玉
2個
粗挽き唐辛子
適量
ホットオイル
適量
塩胡椒
適量
岩塩
適量
バター風味のラーマ
大さじ2程度
おろしニンニク
大さじ1

作り方

  1. 1

    ほうれん草は沸騰したお湯で1分ほど茹でる。この後冷水で流し、良く水を切る。軸は2cmほど、葉は3cmほどに切っておく。

  2. 2

    卵液には粗挽き唐辛子を入れておく。

  3. 3

    スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、まずほうれん草の軸を投入して、強火でしばらく炒める。

  4. 4

    次に葉を投入し、塩胡椒を振り、全体を良くかき混ぜる。

  5. 5

    中火にして、卵液を流し入れる。全体をざっくりとかき混ぜる。しばらくしていったん引き上げる。

  6. 6

    うどんの袋の上部を切り、電子レンジで1分半ほど加熱。

  7. 7

    スキレットにホットオイルを少し足し、うどんを投入。強火で良くかき混ぜる。

  8. 8

    うどんの上におろしニンニクを載せ、岩塩を振る。さらにバター風味のラーマを乗せ、全体を良くかき混ぜる。

  9. 9

    しばらくして炒り卵ほうれん草を戻し、全体を良くかき混ぜ、これで完成。

コツ・ポイント

ほうれん草は炒めるので茹でなくても良いんだけど、こうしておく方が色が綺麗に出るようなので。うどんにはあまり岩塩をかけすぎない方が良い。

このレシピの生い立ち

今日はあまりヘビーなものは作りたくないので、簡単なものを。しかし随分と冷え込んでいるから、元気の出るポパイ焼きうどんで。炒り卵と合わせてみたよ。なかなか素朴な味で、良いのじゃないかな。
レシピID : 4260569 公開日 : 16/12/28 更新日 : 16/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート