カニかまとはんぺんの湯葉巻き揚げの画像

Description

冷めても美味しい“湯葉巻き揚げ”は、おせちにぴったり♪
はんぺんを使うことで、すり身の湯葉巻きが簡単にできます☺

材料 (2本分)

1個分
小さじ1
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルにはんぺんを4つに切って入れる

  2. 2

    写真

    すりこぎ棒でつぶす

  3. 3

    写真

    卵白を入れる

  4. 4

    写真

    ハンドミキサーでなめらかになるまで、混ぜ合わせる

  5. 5

    写真

    カニかまをほぐし、④に混ぜる

  6. 6

    写真

    水で戻した甘湯葉をまな板に広げ、⑤の半量を奥に置く

  7. 7

    写真

    巻きながら左右の端を折り込み、最後まで巻く

    最後まで巻いたら、小麦粉と水を混ぜて作った糊で、巻き終わりをとめる

  8. 8

    写真

    フライパンにサラダ油を半分程入れ、火を点ける

    油を中火で熱し、熱くなったら湯葉巻きを入れる

  9. 9

    写真

    片面が色づいたら、ひっくり返し、もう片面も揚げる

  10. 10

    写真

    両面が色良く揚がったら、キッチンペーパーをひいたバットに上げる

    粗熱が取れたら、4つに切って盛り付けたら 出来上がり♪

コツ・ポイント

湯葉がフライパンに付きやすいので、動かしながら揚げます

このレシピの生い立ち

お友達から甘湯葉をもらったので、湯葉巻き揚げにチャレンジしてみました☺
レシピID : 4276126 公開日 : 17/01/10 更新日 : 17/01/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
cocoroの扉
湯葉を貰ったので、作って見ました~(*´ω`*)美味しいかった♪

つくれぽありがとうございます♥おネギ入り彩り良く美味しそう✨