干鍋娃娃菜の画像

Description

最近見かけるようになった娃娃菜(ミニ白菜)を使った白菜の四川風炒めです。

材料 (2人分)

娃娃菜  (ミニ白菜)
1株
柳松茸  (無ければブナシメジなど)
50g
にんにく (つぶしておく)
1かけ
生姜
5片
豆板醤  (郫県豆板醤)
小さじ1~3
炒め油
適量
 
合わせ調味料
醤油
大さじ1
砂糖
小さじ1/2~1
小さじ1/4程度
鶏ガラスープの素
小さじ1/4
ごま油
小さじ1
 
炒め油
大さじ2
唐辛子  (穴を開けておく)
10本
花椒
10粒

作り方

  1. 1

    娃娃菜は4分割し、塩と炒め油を加えた鍋で1分間茹で、水に晒し水切りしておく。

  2. 2

    豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    フライパンで豚バラ肉を炒め、火が通ったらにんにくと生姜を加え更に炒める。

  4. 4

    干しえび(戻し汁ごと)と豆板醤を加え、香りが立ってきたらきのこを追加し更に炒める。

  5. 5

    合わせ調味料を加え味を調える。

  6. 6

    最後に娃娃菜と葉にんにくを加え混ぜ合わせる。

  7. 7

    別のフライパンに大さじ2の炒め油を入れ、唐辛子と花椒を加え、冷たい状態から加熱し、香を出す。

  8. 8

    香が出たら娃娃菜の入っているフライパンに注ぎ、更に1分程炒め仕上げる。

コツ・ポイント

娃娃菜が無ければ、他のミニ白菜や普通の白菜を切って使っても美味しくできます。辛さは豆板醤の量で調節して下さい。

汁なし鍋ですので、お皿でなく鍋にセットしてサーブするのが本来の姿です。

このレシピの生い立ち

この料理はいつか作ってみたいと思っていた。最近、娃娃菜が手に入るようになったので作ってみた。

参考レシピ:
圆猪猪的小厨房 レシピ
http://zuzu88.blog.sohu.com/139903188.html
レシピID : 4287192 公開日 : 17/01/13 更新日 : 19/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート