お手軽 昆布巻きの画像

Description

さんまの缶詰を使った昆布巻きです。
圧力鍋で簡単にできるので 普段のおかずにもどうぞ。
美味しくて 栄養たっぷりです。

材料

約30㎝×2~3本(適量)
さんま蒲焼 缶詰
100g×2缶
調味料
めんつゆ
50cc
砂糖
大さじ2
大さじ2
みりん
大さじ2
少量(好みで)
昆布のつけ汁
圧力鍋に入れた時 昆布巻きが浸る位の量
用意するもの
爪楊枝
カットした昆布の数

作り方

  1. 1

    昆布を軽く洗い
    ぬるま湯につけ 軽くもどす。
    (つけ汁は 後で使用)

  2. 2

    まな板にラップし、皿を用意。
    さんま缶から 中身を皿にうつす。
    *圧力鍋を 用意。

  3. 3

    水を切った昆布をさんまの長さにカット。
    さんまも 細長くカット。
    *爪楊枝を 昆布の数だけ用意。

  4. 4

    昆布の繊維に沿ってさんまを巻き 爪楊枝で 縫うようにおさえ 圧力鍋に入れる。

    さんまを巻く量は
    昆布に合わせて。

  5. 5

    4の圧力鍋に 調味料と缶づめの汁も加えて加熱。
    音が鳴ったら 弱火で約15分。その後 自然冷却。

  6. 6

    蓋をあけ 汁を煮詰める
    味加減を調節し
    出来上がり。

  7. 7

    *汁が多い時は
    油揚げを入れても
    美味しいですよ♫

コツ・ポイント

*昆布やさんまをカットの時は
 まな板が旨みを吸ってしまうので 
 ラップをした方が。
*さんまは 缶から皿にうつした方が
 指を切らずに 安全。
*4は 昆布の繊維にそって
 きっちり巻くのがコツ。
 カールを利用できて うまく巻けます。

このレシピの生い立ち

さんまの缶詰があったので
大好きな昆布巻きを 作ってみました。

このレシピは 我が家流なので
お好みの味に仕上げてくださいね♡
レシピID : 4289775 公開日 : 17/01/15 更新日 : 17/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート