ベーコンとかぶの醤油バターソテーの画像

Description

小鉢や酒のおつまみにどぞー
かぶ丸ごと1個使います(皮は外しますけど・・・

材料

ベーコンスライス
1枚
適量
水の1%位(適当)
塩コショウ(ダイショー)
3振り(やや多め)
バター
大さじ1
濃口醤油
小さじ2
ブラックペッパー
少々
サラダ油(炒め用)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    かぶの葉っぱとか洗う

    水を切っておく

  2. 2

    写真

    かぶ自体は皮を向いていちょう切り(5mm厚さ位)、葉っぱはざく切りにして茎と葉を分ける

  3. 3

    写真

    青い葉の部分を1枚残して千切りにする(盛り付け用

  4. 4

    写真

    鍋にかぶが茹でれる程度の水、塩を入れ、水の状態からかぶを入れ、茹で沸騰して1分(茎は一緒に30秒位茹でる)で火を止める。

  5. 5

    写真

    茹でたかぶ、かぶの茎はザルで水を切る
    フライパンを温めて油を大さじ1位入れてベーコン、茹でた茎、かぶを入れてソテーする

  6. 6

    かぶに焼き目が付き始めたら葉っぱを入れて塩コショウをしてしんなりするまで炒める

  7. 7

    写真

    バター、醤油を入れて混ぜ合わせて醤油の香りがしたら火を止める

  8. 8

    写真

    お皿に盛り付け、ブラックペッパーを振り、千切りにしたかぶの葉、かつおぶしをのせて完成

    好みに合わせて醤油で味の調整を。

コツ・ポイント

バターを入れて写真を撮ってたらバターとかぶが焦げたので、バターを入れたら手早く混ぜ合わせると良いかもしれません。

かぶの料理はめったに作らないので、大根みたいに下茹でしましたが、大根よりも火が通り易いみたいなので下茹でなしでもよいかも

このレシピの生い立ち

現在、かぶの旬まっただ中であり、スーパーで3個で98円と言う破格で販売されていたので、何を作るわけでもなく購入。

どうしようと思った中、生でかぶの葉っぱを食べたところ生でも食べれるし小松菜のような使い方が出来そうだと思い作ってみました。
レシピID : 4290748 公開日 : 17/01/15 更新日 : 17/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート