家にある調味料で☆おでんの画像

Description

塩味がベースのおでんです。

材料 (6人分~)

<調味料>
1250cc
清酒
50cc
砂糖
大さじ1
薄口醤油
小さじ2
みりん
75cc
大さじ1弱
<具材>
1本
1本
一口がんもどき
6個
6個

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ、だし昆布を30分浸けておく。

  2. 2

    大根、人参、板こんにゃくを食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    鍋からだし昆布を取り出し、調味料を全て入れる。大根、人参、こんにゃくを入れて中火にかける。

  4. 4

    卵は別の鍋で15分ゆでてゆで卵にする。

  5. 5

    豚肉はフライパンでかたまりごと焼く。表面に焼き色が付いたら一口サイズに切り分け、フライパンに戻して表面を軽く焼く。

  6. 6

    焼いた豚肉、さつま揚げ、がんもどき、ゆで卵をおでんの鍋に入れて弱火で一緒に煮込む。

コツ・ポイント

水の量と調味料をきっちり量ればいつも同じ味ができます。料理酒は塩分が入っているので清酒にしています。なければ入れなくても大丈夫です。

このレシピの生い立ち

自分の覚書用に。
素材の味が生かされる薄味です。
レシピID : 4312665 公開日 : 17/01/26 更新日 : 17/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆こまっと☆
子供も小さいので薄味歓迎♪ありがとう♪

ありがとうございます。薄味なので一緒に食べられますね(^^)