ちょっと変わったつくねの画像

Description

合挽きひき肉を使うことでジューシーなつくねが出来上がります!

材料 (2人ぶん)

1/4
1束
半分
混ぜるぶん
醤油
大さじ1
みりん
小さじ1
ニンニクチューブ
適量
塩胡椒
適量
タレ
★醤油
大さじ1
★みりん
小さじ1
★砂糖
ティースプーンに1杯
バター
適量
塩胡椒
適量
醤油
小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにします

  2. 2

    小松菜の茎の部分のみみじん切りにします
    葉の部分は一口サイズに切っておいてください

  3. 3

    玉ねぎを電子レンジで500wで30秒温めます

  4. 4

    ボウルにひき肉、小松菜の茎玉ねぎ、ニンニクを適量、塩胡椒適量を入れてこねていきます

  5. 5

    大体こねたら、しょうゆ、みりんを加えてまたこねます

  6. 6

    しっかりと混ざったらフライパンに油をひき一口サイズに平たく丸め焼いていきます

  7. 7

    焼き色がついてきたらひっくり返して火を弱火にし蓋をして2分待ちます

  8. 8

    両面に焼き色がついたら、とろけるチーズを4当分にし、つくねの上に乗せます

  9. 9

    そしてまた蓋をして1分待ちます

  10. 10

    その間にタレを作ります
    ★のものを混ぜ合わせます

  11. 11

    蓋を開けてまんべんなくかけ、チーズが乗っているもの以外はコロコロ転がして絡めます

  12. 12

    中まで火が通っていることを確認し盛り付けます

  13. 13

    副菜です小松菜と白ネギをソテーしていきたいと思います

  14. 14

    つくねを焼いている間に白ネギを一口サイズに切ります

  15. 15

    フライパンにバターを入れ白ネギを入れます。バターを絡ませたら蓋をして1分待ちます

  16. 16

    そこに小松菜の葉の部分を加えて塩胡椒を軽くします

  17. 17

    白ネギに焼き色がついてきたら醤油を適量かけても絡めて盛り付けたら完成です

コツ・ポイント

焦げないように見ながら作るのがポイントです!火加減調節をこまめにしたら良いです

このレシピの生い立ち

つくねが食べたくてつくってみようと思い作りました!
レシピID : 4314355 公開日 : 17/01/27 更新日 : 17/01/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート