健康常備菜☆ビーツとレーズンの甘酢漬け

健康常備菜☆ビーツとレーズンの甘酢漬けの画像

Description

健康野菜ビーツで毎日を健康に♪食卓をカラフルに♪

材料 (4人分)

1個(230g)
米酢
200g
グラニュー糖
25g
ローレル
1枚
乾燥レーズン
10g
ピーラー3回分

作り方

  1. 1

    ビーツを洗いそのままラップでくるみ、電子レンヂで加熱する。800wで約3分、多少固めに。ラップを外し、放置する。

  2. 2

    レーズンをぬるま湯に浸して柔らかく戻す。戻ったら水気を絞る。

  3. 3

    漬け汁をつくる。鍋で米酢を熱し砂糖を溶かす。ひと煮立ちしたら火から下ろし、ローレルを加えて氷水で冷ます。

  4. 4

    レモンを洗い、ピーラーで皮をむき、裏側の白いわたを包丁でこそげとる。細い千切りにする。

  5. 5

    粗熱がとれたらビーツの両端を落とし皮を包丁でむいたら、好みの大きさに切り揃える。

  6. 6

    ②~⑤をジップロックにいれて、冷蔵庫で保存する。翌日からが食べ頃です。

コツ・ポイント

ビーツはお湯で茹でてもいいですが、電子レンジの方が水分が抜けて味が染み込みやすくなります。真っ赤なジュースが出てくるのでレンジではお皿を、まな板の上ではラップやペーパーを敷くと掃除が楽です。

このレシピの生い立ち

保存の効くビーツの常備菜を考えている時に思いつきました( •́৮•)ノ
レシピID : 4320965 公開日 : 17/01/30 更新日 : 17/01/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート