生姜の効いた中華風野菜炒めの画像

Description

生姜が効いた野菜炒めです。ごはんに載せても美味しいかも。

材料 (1-2人分)

生姜
1片
1/2本
わわ菜
1/2個
無添加鶏ガラスープの素
小さじ1くらい
オイスターソース
大さじ1くらい
1個

作り方

  1. 1

    白菜を3.4cm幅くらいに切っておく。(ここではわわ菜)

  2. 2

    生姜は細切りに、人参は短冊切りにしておく。

  3. 3

    ブロッコリーはフサの部分は一個の半分くらいのサイズにカット、茎の部分は厚めに皮をむいて、適当にスライス

  4. 4

    フライパンに油(分量外)をひいて、生姜とブロッコリー、人参を入れて強火で炒める。

  5. 5

    なんとなく火が通ってきた感じがしたら、白菜(もしくはわわ菜)も投入、鶏ガラスープの素とブラックペッパーも入れて炒める。

  6. 6

    ざっと炒めて火が通ってきたら、オイスターソースを全体に回すようにかけ、溶き卵も入れて手早くかき混ぜながら炒める。

  7. 7

    卵に火が通ったら出来上がり。

コツ・ポイント

生姜をたっぷり入れる。
野菜は火の通りにくそうなものから炒めていく。
ある程度シャキシャキ感を残したいので、野菜を炒めすぎない。

このレシピの生い立ち

野菜がたくさん食べたいなーと思って、冷蔵庫にあるものでテキトーに。
レシピID : 4331293 公開日 : 17/02/05 更新日 : 17/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート