絶品 料亭の味 和食の基本 合わせだし

絶品 料亭の味 和食の基本 合わせだしの画像

Description

和食は出汁がなければ始まりません。濃縮だしの素を使うのもお手軽で良いですが、やっぱり丁寧にとった出汁にはかないません。

材料 (水1L分)

15g
1L

作り方

  1. 1

    写真

    昆布はを濡れ布巾で拭きます。

  2. 2

    写真

    水に浸して、30分以上置いておきましょう。

    水に浸しておかないと、昆布から出汁が出にくいので、必ず浸しておきましょう。

  3. 3

    写真

    鍋を弱〜中火にかけます。

    沸騰の直前で火を止めて、昆布を取り出します。

    鍋肌に泡が付いてきたら、沸騰直前の合図です。

  4. 4

    写真

    昆布を取り出したら、再び火を入れて沸騰させます。

    沸騰したら火を止めて、鰹節を投入して再沸騰させます。

  5. 5

    写真

    約30秒煮出したら、火を止め、キッチンペーパーを敷いたざるで漉します。

    煮出す時間で、濃さや風味が変わります。

  6. 6

    写真

    黄金色の合わせだしは、いろんなものに使えます。

コツ・ポイント

沸騰させずに昆布を取り出すのがポイント。沸騰させると青臭さと粘り気が出てしまいます。

このレシピの生い立ち

基本の合わせだしです。
このレシピさえ覚えれば、和食のレベルと幅がグンと広がりますよ!
ご活用くださいなー。
レシピID : 4334463 公開日 : 17/02/05 更新日 : 17/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート