ぶりの照り焼き  グリルでツヤツヤの画像

Description

脂ののったブリとさっぱり大根おろしがよく合います!

材料 (2〜3人分)

3切れ
(漬け込み)醤油
大さじ1
(漬け込み)酒
大さじ1
(タレ)醤油
大さじ2
(タレ)みりん
大さじ1
(タレ)砂糖
大さじ1/2
好きなだけ

作り方

  1. 1

    グリルの網に油を塗り熱しておきます。
    熱くなったら火を止めておきます。
    このひと手間で魚がくっつかなくなります。

  2. 2

    漬け込み材料を混ぜてブリを15分ほど漬けておきます。
    私はこの間に大根おろしを作ったり、他のおかずを作ったりしています。

  3. 3

    タレの材料もよく混ぜ合わせ、刷毛を用意しておきます。

  4. 4

    ブリをペーパータオルで拭き
    盛った時下になる方(皮目が見えない方)を上にして熱したグリルに入れて焼きます。

  5. 5

    焼き目がついたら裏返し焼きます。

    表面が白くなってきたら、タレを塗っては焼き、焼いては塗るを繰り返します。

  6. 6

    (出来上がり写真は8回繰り返しました。)

  7. 7

    大根おろしと共に盛り付けます。

  8. 8

    あまったタレを少し煮詰めて大根おろしにかけます。

コツ・ポイント

◯こってりがよければお腹の方(皮が白い)
さっぱりがお好きなら背中の方(皮が黒くて血合いがある)を使ってください。
◯最大のコツは、何度もタレを塗りながら焼くことです。

このレシピの生い立ち

フライパンで作るといつも汁気が多くてツヤが出ず、試しにグリルでやってみたらうまくいきました。
レシピID : 4341318 公開日 : 17/02/08 更新日 : 17/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ポコPOKO
子供が焼き魚好き&煮魚嫌いなので試しました!素晴らしい焼き色♪

遅くなってすみません!お子さん食べてくれたかな?

初れぽ
写真
dada0001
グリルを使ってテカテカ感満載の照り焼きができました!

美味しそうです(◍•ᴗ•◍) 照りバッチリ!