ハンバーグの画像

Description

弱火でじっくり、ふっくらハンバーグ

材料 (4〜5人分)

玉ねぎ中
1個
卵SかM
2個
パン粉
1/2カップ
40cc
コンソメ
小さじ1
塩胡椒
少々
マヨネーズ
大さじ2
水 適量
100〜150cc位
ソース
ケチャップ
大さじ8
ウスターソース
大さじ5
バター
10g

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにして、耐熱皿にのせて600wで2分チンして冷ましておく。
    パン粉を牛乳でふやかしておく。

  2. 2

    ボウルにひき肉、卵、パン粉、冷ました玉ねぎ、塩胡椒、コンソメ、マヨネーズを入れて愛情込めて素早くしっかり混ぜる。

  3. 3

    時間があれば20分〜30分ラップをして冷蔵庫で味をなじませる。

  4. 4

    注)火をつける前に、油を薄くフライパンに塗っておく。

  5. 5

    手に油を少し塗って、タネを4〜5個に分けて両手でキャッチボールして空気を抜く。小判の形に整えてフライパンに並べる。

  6. 6

    ここで火をつけます!弱火でじっくり7分位、フタをしないで、じっくり焼きます。

  7. 7

    写真

    7分焼いたら裏返して6分焼く。フタはまだしない。弱火
    この間にお湯を1カップほど沸かしておく。

  8. 8

    写真

    ここで、ハンバーグの高さ1/3程まで熱湯をいれて、中火にしてフタをして2分ほど蒸し焼きにして、煮汁を少し残して火を止める

  9. 9

    お皿にハンバーグを取り出し、煮汁にケチャップ、ウスターソースを入れ弱火で温める。煮汁が無くなってしまたら少し水を足す。

  10. 10

    写真

    ふつふつしてきたら、バターを入れ良く混ぜたら完成!
    ハンバーグにかけて召し上がれ
    写真はチーズをのせてます。

コツ・ポイント

コツは、ハンバーグをフライパンに並べで火をつけること!火をつけてないので焦ることなくハンバーグの形を作れるし、均等に火が通ります。熱湯を入れるまでは弱火でじっくりです!蒸し焼きにした後灰汁があれば取り除いてソースを作って下さいね!

このレシピの生い立ち

いつも表面を少し焦がして肉汁をとじ込ませる焼き方をしていましたがふっくら焼けず上手くできませんでした。あるテレビでじっくり弱火で焼くて とふっくら焼けると言っていたので早速挑戦してみたら、ビックリするほど柔らかく美味しくできました!
レシピID : 4346773 公開日 : 17/02/11 更新日 : 17/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート