花形餡パンの画像

Description

国産強力粉にライ麦粉を少し入れました!

材料 (12個分)

生地
国産強力粉(煉瓦使用)
345g
6g
砂糖
28g
牛乳人肌(沸騰させずに沸かし冷ましたもの)
135g
卵2/3個+水
100g
卵↑の残り(仕上げに塗る)
1/3個
☆こめ油(無ければ無塩バター)
10g
フィリング
320g~330g位(今回使用した量324g)
トッピング(飾り)
12粒
 
※「乾燥芋とスライスチーズのパン」も生地が同じなので半分(6個ずつ)に分けて一緒に作るのも可能です

作り方

  1. 1

    生地はホームベーカリーで1次発酵まで済ませて置く。(6分後に☆を投入)
    残りの卵1/3個は器に分けラップを掛け冷蔵庫へ

  2. 2

    発酵後生地を12分割して丸めてベンチタイム10~15分(ラップか濡れ布巾を硬く絞って生地に掛けて休ませる)

  3. 3

    こし餡は12等分にして丸めて置く

  4. 4

    写真

    発酵後の生地を一つ取り綴目を上にして餡が包める位に丸く伸ばし餡を生地の中央に置く

  5. 5

    写真

    餡を包み綴目をしっかり閉じる。

  6. 6

    写真

    生地を裏返し表を向ける。

  7. 7

    写真

    餡が出ない様に上から押して生地を平らにする(約直径8㎝位)

  8. 8

    写真

    上下左右に切り込みを入れる。

  9. 9

    写真

    生地の中央を指でへこませる。

  10. 10

    写真

    へこませた所にクルミを置く。
    ④~⑩の手順で12個作り終えたら

  11. 11

    オーブンの発酵機能40度で生地を乾かさない様に霧吹きするか、又は硬く絞った布巾を乗せて15分~20分2次発酵させる

  12. 12

    2次発酵後残りの卵を冷蔵庫から出し刷毛で生地に塗る。
    焼く前にクルミが取れない様に押さえておく。

  13. 13

    オーブンを190度予熱して12分~焼く。色良く焼けたら取り出し網で冷まして完成!

  14. 14

    ※冷めたパンはお皿に一つ置きレンジ500wで15~20秒チンすると美味しく召し上がれます!

コツ・ポイント

外国産強力粉なら牛乳だけ152gに変えて作って見て下さい

ご家庭のオーブンに合わせて作って下さい

このレシピの生い立ち

覚書
レシピID : 4347484 公開日 : 17/02/12 更新日 : 17/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート