【離乳食】野菜と豆乳のリゾットの画像

Description

離乳食中期からOK!!
ベビーフードに負けない、赤ちゃんがパクパク食べてくれる野菜リゾット
野菜たくさんで栄養も満点

材料

150g
250cc
200cc
好きな野菜(にんじん、かぼちゃ、いんげん、たまねぎなどお好みで)
80g
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    鍋にごはん、水、豆乳を入れ30分程給水させます。
    ※今回の水の分量は、7倍粥位の柔らかさになるようにしています。

  2. 2

    写真

    豆乳はこれを使ってます。
    1本使い切りサイズで便利

  3. 3

    好きな野菜を一度鍋で茹でます。
    食べやすいように柔らかく茹でて下さいね。※野菜の冷凍ストックがあれば省いてOK

  4. 4

    野菜をみじん切りにします。
    大きさは月齢に合わせて下さいね。

  5. 5

    写真

    ①の鍋に刻んだ野菜、鶏ムネひき肉、塩を入れ混ぜます。
    この時にひき肉をきちんとほぐして下さい。

  6. 6

    蓋をして鍋を弱火にかけます。
    だいたい15〜20分くらい。
    吹きこぼれそうになったら、少し蓋を開けてね。

  7. 7

    一度全体を混ぜてから火を止め、蓋を閉めたまま10分程蒸らして完成。
    冷凍するなら冷めるまで置いといてOK!

  8. 8

    写真

    1回分ごと小分けにして冷凍すれば、温めるだけですぐに食べさせてあげられます。

  9. 9

    ★☆★☆★☆★

  10. 10

    写真

    離乳食作りにこちらも参考にどうぞ!
    【離乳食】 万能ホワイトソース

    レシピID:4383720

  11. 11

    写真

    【離乳食】万能トマトソース

    レシピID:4444295

コツ・ポイント

ごはんを給水させることで、火の通りを早くします。
蒸らす前は水分が多く感じるかもしれませんが、蒸らすことでごはんが水分を含みふっくらします。

このレシピの生い立ち

美味しそうにベビーフードを食べる娘にヤキモチ
ママの作ったごはんも美味しく食べて欲しい思いで作りました。
野菜もタンパク質も含んでいるので、離乳食で悩みがちな栄養の組み合わせも解決出来るようにしました。
レシピID : 4355324 公開日 : 17/02/15 更新日 : 17/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
stella622
乳アレルギーなので助かりました!たくさん食べてくれます
初れぽ
写真
クックA65X0S☆
9ヶ月の息子にはじめてリゾット作りました♡素材の味が生きてます♡

素敵なレポに感謝◎息子くんがたくさん食べてくれますように★