活力鍋で小豆の水煮〜(o˘◡˘o)♡の画像

Description


小豆を使った

煮豆クッキング♪

下ごしらえは

とぉ〜っても簡単〜(^^)v

材料 (小豆1袋…250g)

250g
800cc
アサヒ軽金属の活力鍋(3L)を使いました

作り方

  1. 1

    材料

  2. 2

    サッと水洗いした小豆を静かに鍋に入れ

  3. 3

    分量の水を入れたら

  4. 4

    写真

    圧力鍋の蓋をし強火で加熱を始めます
    下がっていたピンが直後に上がります

  5. 5

    写真

    シュッシュッシュッカタカタカタからシュッシュッカタンカタンのような音に変わったら消火します

  6. 6

    ピンが下がるまで,その場で自然冷却し

  7. 7

    写真

    ピンが下がってから30分そのまま放置します

  8. 8

    写真

    30分経ったので蓋を開けました

  9. 9

    写真

    かなり柔らかくなっていますが若干硬いです

  10. 10

    写真

    蓋を変え中火で加熱を始め

  11. 11

    写真

    沸騰してから→火力を弱火にし20分煮ます

  12. 12

    写真

    蓋を開けました

  13. 13

    写真

    煮汁が見えるでしょうか

  14. 14

    写真

    また戻しますが,取り分けてみました

  15. 15

    写真

    完成✨

  16. 16

    写真

    重さを計ってみました
    容器が重いので…1キロ計りで軽量する為→分けて計りました

  17. 17

    写真

    残りの分も計りました

  18. 18

    写真

    水分の蒸発が火加減によっても変わるため,いつも同じとは言えませんが…合わせると840gになりました

  19. 19

    写真

    これを

  20. 20

    写真

    一つにまとめましたが…小分けにして出番まで冷凍なさってもよろしいかもしれません〜(^^)v

  21. 21

    餡子を作ったり〜善哉にしたり〜羊羹にしたり〜お楽しみ下さいませ♪

コツ・ポイント

何もありませんが…活力鍋で作る場合も圧力鍋で作る場合も,鍋の説明書を読まれ豆の容量だけはシッカリお守り下さいませ〜≠(‾~‾ )モグモグ

このレシピの生い立ち

忘れやすいので,いつも作る分量を覚書きにしてみました〜≠(‾~‾ )モグモグ
作り始めてからレシピにしようと思い立ったので最初のほうの写真がありません〜次回作る時に上書きさせて頂きます…m(_ _)m(^o^)/
レシピID : 4376076 公開日 : 17/02/24 更新日 : 19/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート