セロリ丸ごとオリーブマヨのツナサラダ

セロリ丸ごとオリーブマヨのツナサラダの画像

Description

セロリの葉っぱも無駄なく調理。茹でたセロリと生のセロリ、2つの食感が楽しいサラダです。

材料

1缶
オリーブマヨドレ(無ければ普通のマヨネーズ)
大さじ2〜3
レモン汁
大さじ1
醤油
少々
レモンペッパー(無ければ粗挽き黒胡椒など)
お好みで

作り方

  1. 1

    セロリは葉がついてる部分(A)と、茎のみの部分(B)でザックリと半分に分ける。
    葉のついている細い茎は(A)側でok

  2. 2

    葉側(A)は適当にざく切りにし、熱湯で1分茹でる。さっと水にさらし、絞って水気を切っておく。

  3. 3

    茎側(B)は筋を取り、食べやすいサイズにスライスする。

  4. 4

    ボウルに(A)(B)のセロリ、ツナ缶、レモン汁、オリーブマヨ、醤油を入れて混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    盛り付け、最後にレモンペッパーを振りかけて完成です。

コツ・ポイント

今回は『BOSCOオリーブマヨドレ』と『カルディのレモンペッパー』を使用しましたが、普通のマヨネーズや粗挽き黒胡椒でも美味しく作れます。
普通のマヨネーズを使用する際は、ツナ缶のオイルを入れず、オリーブオイルを少々混ぜても美味しいです。

このレシピの生い立ち

調理に悩むセロリの葉を美味しく食べるために!
レシピID : 4386784 公開日 : 17/03/01 更新日 : 17/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート