ホワイトチョコガナッシュ入り3色ムース

ホワイトチョコガナッシュ入り3色ムースの画像

Description

基本のムース生地にホワイトガナッシュを入れた、3色ムース。ムースはレンジで。間に入れるビスケットがサクサクで美味です。

材料 (200㏄カップ3個分)

基本のムース生地
1個
●砂糖
20g
100㏄
板ゼラチン
3g
100㏄
1個分(小さじ1/2)
100g(ホワイトチョコ60g生クリーム40g)
◎サンド用ビスケット
3枚位を砕く
抹茶生地
上記基本ムース生地
130g
抹茶粉末
3g
ピンク生地
上記基本ムース生地
130g
30g
飾り用
3個

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱ボウルに卵黄を入れ、砂糖を入れてすり混ぜたら、冷蔵庫から出してすぐの牛乳を入れ混ぜる。ラップ無し600W1分チン。

  2. 2

    写真

    一旦取り出してかき混ぜて、再び1分チン。トロミがつくので良くかき混ぜてふやかしたゼラチン→ガナッシュを混ぜる。→冷やす。

  3. 3

    写真

    生クリームをしっかり泡立て、メレンゲも角が立つまで泡立てる。2の生地に生クリーム→メレンゲの順にヘラで混ぜる。

  4. 4

    写真

    抹茶用、ピンク用に130g位ずつ、3個のボウルに生地を分ける。

  5. 5

    写真

    抹茶を小さい器に量ったら、1つのボウルから、生地の一部を入れて、よく混ぜる。

  6. 6

    写真

    もとの大きいボウルに5を戻して、ヘラで、ふんわり混ぜる。

  7. 7

    写真

    カップに6の生地を3等分に分け入れ、冷凍庫や、氷水で冷やし固める。

  8. 8

    写真

    固まったら、ビスケットを砕いた物を適量のせてから基本の生地も3等分して流す。冷やし固める。

  9. 9

    写真

    ピンクのジャム生地も抹茶生地と同じ要領で作り、カップに流して、冷やし固める。

  10. 10

    写真

    固まったら、ホワイトチョコのコポーをのせて、イチゴを飾る。

  11. 11

    写真

    コポーは、板チョコをセルクル等で削ると簡単です。削った後、ガナッシュに使うと良いです。

  12. 12

    ※ガナッシュは、沸騰させた生クリームに刻んだチョコを溶かします。適度な固さ(クリーミーな感じ)にして使います。

  13. 13

    ※甘さが苦手な場合は、ガナッシュを入れずに、作っても良いかと思います。

コツ・ポイント

2つの生地を混ぜる時は、一部を取り出し混ぜる物とよく混ぜてから、同じ固さ同士で混ぜる様にすると混ぜすぎずに、ふんわりムースになります。ピンク生地は、ジャムによって色付きが足りないような時は、100均のアイシングレッドや、食紅で色を足します。

このレシピの生い立ち

ひな祭り当日になってしまい、手早く作ろうとムースにしました。娘には、中のビスケットのサクサクが美味しいね~と好評でした~。
レシピID : 4390341 公開日 : 17/03/03 更新日 : 17/03/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート