基本のこんにゃくの煮物の画像

Description

基本のこんにゃくの煮物レシピ。昔から食べてきた母の味です。玉こんにゃくで作ると美味しくできます。

材料 (3人分)

★和風だしの素
小さじ1
★醤油
大さじ2
★みりん
大さじ2

作り方

  1. 1

    こんにゃくは食べやすい大きさに切るか、手でちぎってから下茹でします。下茹ですると、こんにゃくの臭みが消えます。

  2. 2

    下茹での仕方】
    沸騰させたお湯にこんにゃくを入れる。再度、沸騰してから2~3分茹で、ザルにあげて水を切る。

  3. 3

    こんにゃくを炒めて水分を飛ばします。表面の水分がなくなればOK。焦がさない程度に1~2分くらい。

  4. 4

    ★印の調味料をふりかけ、煮汁がなくなるまで弱火で5分くらい煮詰めます。焦げやすいので、はしでかき混ぜながら煮てください。

  5. 5

    火を止めて冷ませば完成。冷める過程で汁を吸うので、時々かき混ぜると良いです。

コツ・ポイント

こんにゃくを炒めて水分を飛ばすことで味が染みやすくなります。焦げやすいフライパンの場合は油をひいて炒めてください。 下茹の際は、茹ですぎるとこんにゃくが固くなるので茹ですぎないようにしてください。

このレシピの生い立ち

手作り蒟蒻がたくさんあるので。
レシピID : 4420327 公開日 : 17/03/18 更新日 : 17/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
★むさ
しっかり味が染みて美味しいです。手作りコンニャクなんて羨ましい!次は玉コンニャクで食べたいです(^^)
写真
まいちゃと
うちの地元は、白こんにゃくなので、こんなん出来ました。味見のつもりが止まりません!最高に美味しいです!
写真
マールマル
こんにゃくだけ煮物好きなので小腹が空いた時用に作りました 美味しいですとても
写真
和kaz
すでに何回もリピしております(^^)いつも倍量で作るんですが一晩でなくなります(つД`)ノ美味しいです♪