リンゴたっぷり。秋のオーチャードケーキ

リンゴたっぷり。秋のオーチャードケーキの画像

Description

『オーチャード』は果樹園のこと。秋の実りをいっぱい混ぜこんだケーキです。

材料 (21cmの丸型)

1個
200g
50g
バター
150g
三温糖
100g
2個
大さじ1
2個
栗の渋皮煮(トッピング用)
6個
栗の渋皮煮(混ぜ込む用)
5個くらい
レモン汁
少々
生姜の絞り汁
小さじ1
シナモンパウダー
小さじ1

作り方

  1. 1

    薄力粉、きな粉、シナモン、ベーキングパウダーはあわせてふるっておく。

  2. 2

    写真

    リンゴは皮ごと薄くスライスし、レモン汁をかける。干し柿と栗は荒く刻む。

  3. 3

    室温でやわらかくしたバターと三温糖をすり混ぜ、白っぽくなったら卵を1つずつ加える。

  4. 4

    バターと卵が分離してしまうようなら分量の粉から大匙1くらいを取って混ぜると落ち着きます。

  5. 5

    写真

    牛乳と生姜の絞り汁も加えて混ぜ、粉類をヘラでサックリ混ぜる。スライスしておいたリンゴの半分と刻んだ栗と干し柿を混ぜ込む。

  6. 6

    写真

    型に流し入れ、残りのリンゴを埋め込む。

  7. 7

    写真

    半分に切った栗をトッピング。

  8. 8

    写真

    180℃のオーブンで1時間。途中、焦げ目がきついようならアルミ箔を被せる。

  9. 9

    写真

    お好みで熱いうちに栗の渋皮煮のシロップとブランデーを合わせたものを塗るとシットリと仕上がります。

  10. 10

    写真

    栗の代わりに角切りにしたサツマイモを使いました。

コツ・ポイント

混ぜ込む果物はお好みで・・・。水分が少ないものがお勧めです。栗の渋皮煮を作ったときに煮崩れてしまった栗を使いました。

このレシピの生い立ち

『オーチャードケーキ』は果物をたくさん使ったケーキのこと。サワードリンクに漬けてあった果物を刻んだものでもオッケーです。アーモンドプードルの代わりにきな粉を使って和風な感じに仕上げました。
レシピID : 442272 公開日 : 13/09/25 更新日 : 13/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート