圧力鍋とミキサーで簡単チャーシュー

圧力鍋とミキサーで簡単チャーシューの画像

Description

タレの材料は多いですが、ミキサーを使って簡単に出来ます。残ったタレは繰り返し使えますが腐敗が心配の時は使い捨にして下さい

材料

400g前後
漬け込みタレ
味噌
大さじ6
醤油
大さじ6
オイスターソース
大さじ2
大さじ2
砂糖
大さじ12~16
ごま油
大さじ2
1~2個
にんにく
2片~4片
輪切り3~5個

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎ、にんにく、パイナップルを荒く切る。(玉ねぎ等は大きさで調節して下さい)

  2. 2

    写真

    漬け込みタレの材料を水を除いてすべてミキサーにいれてペースト状になるまで混ぜる(ミキサーがない時は玉ねぎ等はすりおろす)

  3. 3

    写真

    豚肉の塊にタコ糸を巻いて、ホークでつけだれがしみ込むように穴を全体にあける。

  4. 4

    写真

    保存袋に豚肉と漬け込みタレを入れて冷蔵庫で一晩おきます。(しっかり中まで味をつける為)

  5. 5

    写真

    4.を圧力鍋に入れて水を加えて火をかけ、圧力がかかってから10~20分(お持ちの圧力鍋によって調節して下さい)

  6. 6

    適当な厚さに切り、熱したフライパンで軽く焼きます。

  7. 7

    写真

    白髪ねぎ等、好きな野菜を飾ります。味が薄い時は、煮汁をかけると良いです。

コツ・ポイント

焦がさないように気を付けて下さい。残った煮汁は冷蔵庫(3~4日ごとに火にかけ沸騰させて絶対に腐らせないよう)に保管して繰り返し使います。二回目からは肉以外は、新しい漬け込みタレを半分足します。追記、残ったタレは、味玉の漬けダレに利用出来ます

このレシピの生い立ち

主人がラーメンが好きでチャーシューも作って見ようと思い、ネットで調べたレシピをアレンジしました。
レシピID : 4429790 公開日 : 17/05/22 更新日 : 17/06/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックTJGI65☆
メインディッシュにしました。野菜で巻いてたれをつけたらGood!

つくれぽ有難♪白髪ねぎとチャーシューは相性が良いですね。