バナナのパウンドケーキ☆の画像

Description

完熟バナナの香り豊かなパウンドケーキです
レシピ中の写真は、掲載の材料の3倍量で作っています

材料 (25cm×8cm×5cmのパウンド型)

上白糖
150g
2個
2本(皮をむいた状態で190g)
200g

作り方

  1. 1

    マーガリン (バター)は室温に戻しておく。
    卵はぬるま湯につけて人肌程度に充分に温めておく。

  2. 2

    パウンドケーキ型にクッキングペーパーを敷いておく。

  3. 3

    強力粉とBPをポリ袋に入れて風船のようにふくらませて口をねじりしめ下からポンポンと手で弾いて空気を含ませながら混ぜる。

  4. 4

    写真

    平らなお皿の上でフォークをつかってバナナを丁寧に潰す。

  5. 5

    マーガリン(バター)をハンドミキサーで攪拌する。

  6. 6

    上白糖を入れて、白っぽくふっくらするまでハンドミキサーで攪拌する。

  7. 7

    写真

    卵を1個割り入れる。ハンドミキサーで充分に攪拌してからもうひとつの卵を入れる。

  8. 8

    粉類→バナナ→粉類→バナナ→粉類と交互に混ぜていく。
    ぐちゃぐちゃ混ぜてはいけません。

  9. 9

    写真

    3の粉類の1/3くらいを入れ、ゴムベラで下からすくい上げるようにして混ぜる。

  10. 10

    粉類が混ざりきらないうちに4の潰しておいたバナナの1/2くらいを入れてゴムベラで下からすくい上げるようにして混ぜる。

  11. 11

    写真

    粉類の1/3を入れ、混ぜ、バナナの残りの1/2を入れて混ぜ、残りの1/3の粉類を入れて混ぜる。

  12. 12

    クッキングペーパーを敷いておいたパウンドケーキ型に入れて、200度で10分→170度で35分くらい焼く。

  13. 13

    写真

    竹串をさしてみて何もついてこなければ焼けてます。
    崩れやすいので冷めるまで型から外さずに置いておく。

  14. 14

    ある程度冷めたら型からはずしラップで包んでおくとしっとりします。完全に覚めてからカットすると綺麗に切れます。

コツ・ポイント

いたみ始めているなと思うくらいの完熟バナナを使用すると香り豊かに仕上がります
卵は冷たいと混ざりにくく分離したような状態になってしまうので必ず常温に戻すか少し温めます
粉類は、ふるいにかけると尚よいとは思います

このレシピの生い立ち

パウンドケーキのアレンジが得意です
カットして分包して、職場やママさんバレーの仲間に配って食べていただいています(^-^)
レシピID : 4463905 公開日 : 17/04/10 更新日 : 17/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Natlanta
くるみを追加しました。我が家の型にピッタリでした!

ありがとうございます‼くるみと相性抜群ですよね‼美味しそう!

初れぽ
写真
pulehiro
美味しかったです。ありがとうございました(^.^)

初つくれぽです‼ありがとうございました\(^^)/