半田素麺で「なんちゃってパッタイ♪」

半田素麺で「なんちゃってパッタイ♪」の画像

Description

素麺も一人ではなかなか減りませんよね^^;
少しアレンジして、本物に限りなく近いパッタイ風にしてみました(笑)

材料 (1人分)

1束
3枚ぐらい
お好みで
半枚
赤パプリカ
お好みで
生姜(千切り)
1~2枚
赤トウガラシ
3本
生青唐辛子
1本
オリーブオイル
大さじ1
顆粒中華スープの素
小さじ1
しょっつる
小さじ半分
大根酢漬けのみじん切り
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    材料を用意します。
    切り方はこんな感じです。

  2. 2

    写真

    唐辛子は青唐辛子だけ刻みます。
    赤唐辛子(乾燥)は油に香りや辛味を移すだけなので食べないようにして下さい(笑)

  3. 3

    写真

    素麺を規定時間の短い方で茹でます。

  4. 4

    写真

    シッカリ水洗いして上げておきます。

  5. 5

    写真

    オリーブオイルを熱して(弱火)、生姜、唐辛子を炒めます。

  6. 6

    写真

    5を20秒程度炒めたら、大根酢漬けと油揚げ以外を投入します。
    1分程度炒めます。
    中火

  7. 7

    写真

    具材が全体的にしんなりしたら、素麺、油揚げ、大根酢漬け(今回は切干大根のピクルス使用)を入れて、強火で素早く炒めます。

  8. 8

    最後に中華スープの素をまんべんなく全体に振り、しょっつるを廻し入れて仕上げに炒め回して出来上がりです。

コツ・ポイント

火加減をこまめに調整して下さいね^^

具材は何でも良いのですが、本場のお高い方ではエビが入ったりします。

あと独特の調味料もあるけど、日本では手に入りにくいし、後の使い道に悩むの使用しません。

しょっつるが無ければ、薄口醤油数滴で。

このレシピの生い立ち

タイに旅すれば、屋台や小さな食堂では、店の数だけパッタイの味も違います^^

なので、この作り方でも目を閉じればタイの喧騒が(嘘です^^)

でも、案外近い味ですよ^^;

まあ、麺が根本的に違うのはご愛嬌と言う事で(笑)
レシピID : 4485487 公開日 : 17/04/22 更新日 : 17/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まぶたん
赤唐辛子輪切りですみません。キャベツと青ネギもプラス★後入れのアゲと酢漬けの大根でしまりますね!美味しい!また食べたいです。