余ったチコリで☆オシャレなペペロンチーノ

余ったチコリで☆オシャレなペペロンチーノの画像

Description

チコリ独特のほろ苦さはオイルパスタと相性バッチリ。チコリボートに使えない部分が、オシャレな絶品パスタになります☆

材料 (1人分:女性向け)

余ったチコリ(破れたものや芯など)
およそ30〜50グラム
乾燥パスタ
80グラム
大さじ2
ひとつまみ
鶏がらスープの素(またはコンソメ、または韓国ダシタ)
小さじ4分の1
乾燥スライスにんにく
5〜7枚
乾燥輪切り唐辛子
5〜7個
オリーブオイル
大さじ1
イタリアンパセリ(あれば)
適量

作り方

  1. 1

    乾燥パスタを、規定時間のマイナス1分で茹でる。茹でている間に、他の準備をします。

  2. 2

    乾燥スライスにんにく(百均で売ってます)を、指で割りながらお茶碗などに入れ、お湯を注いで戻す。戻ったら良く水気を切る。

  3. 3

    余ったチコリの葉っぱ部分は1センチ前後に、芯部分は粗めのみじん切りにする。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを敷き、戻したにんにくと唐辛子を入れ、焦がさないように、中弱火で炒める。

  5. 5

    良い香りがしてきたら、チコリの芯、葉っぱの順に炒め、茹で上がったパスタを投入する。

  6. 6

    パスタの茹で汁、鶏がらスープの素、塩ひとつまみを入れ、中〜強火で炒めながら味を絡めたら、出来上がり。

  7. 7

    ※味が薄いと感じた場合は、塩を少しずつ加え、お好みの塩加減にしてみて下さい。

  8. 8

    ※あれば、イタリアンパセリを散らして下さい。彩りも綺麗になり、チコリのオイルパスタの味と相性が良いです。

コツ・ポイント

パスタは規定時間より1分短く茹でて下さい。鶏がらスープの素、コンソメ、韓国ダシタなどを使うので、ベーコンやウインナーのような肉類を入れなくても、野菜だけで満足の味になり、ちょっぴりヘルシーです。

このレシピの生い立ち

チコリボートを使る時に、大抵「綺麗に剥がれなかったもの、破れたもの、ボートにするには小さ過ぎるもの、硬い芯の部分」が出てしまうのですが、チコリはちょっとお高い野菜ですし、独特な苦みが好きなので、余すところなくいただきたいと思い、作りました。
レシピID : 4486439 公開日 : 17/04/23 更新日 : 17/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート