やっぱり生鮹で作るたこ飯が一番うまい♪

やっぱり生鮹で作るたこ飯が一番うまい♪の画像

Description

鮹の旨味がごはんに染み込み
ごっつう、旨いたこめしになるから
生鮹が手に入ったら
是非とも作ってみてな。

材料

3合
生鮹
300㌘
生姜
ひとかけ
2分の1本
5㎝くらい
松山特産からあげ(あげの乾燥したもの)
1枚
★醤油
大さじ3
★酒
大さじ3
★みりん
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    生鮹を大根すりか、片栗粉で、しごくように洗いぬめりと吸盤の汚れをとる。塩より鮹が固くならない気がします
    なければ塩でも。

  2. 2

    写真

    たこを2~3㎝くらいにきる。
    うちは年寄りがいるので
    少し小さめですが
    お好みの大きさで

  3. 3

    写真

    米を洗い30分ほど水につけ、
    ザルにあけておく

  4. 4

    写真

    ごぼうはささがきにし、人参、生姜は千切りにする

  5. 5

    写真

    鍋に★調味料★を入れて中火で沸いたら
    生姜と鮹を入れて2~3分煮て火を止める

  6. 6

    具をザルに煮汁をボールにあける
    汁を冷ます

  7. 7

    米、煮汁、を入れて3合目盛りのとこまで水を入れご飯をたく

  8. 8

    写真

    水気を切った野菜を加える

  9. 9

    写真

    松山特産からあげ(あげの乾燥したもの)を
    袋ごと揉んでくずくずにする
    生揚げを小さく刻んでもいい。

  10. 10

    写真

    あげを入れて蓋をし
    スイッチON

  11. 11

    炊きあがったらすぐに煮た鮹を入れてすぐ蓋をして
    10分蒸してからめしあがれ。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

瀬戸内海の鮹、美味しいからついつい
作って食べ過ぎちゃう
笑っ
レシピID : 4488819 公開日 : 17/04/24 更新日 : 24/03/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
のば☀のば
生たこ最高ですね!からあげからも旨味が出て超美味しかったです♪

つくれぽありがとうございます♪蛸が釣れるなんて羨ましい★