サーモンのフレッシュディル・マリネ

サーモンのフレッシュディル・マリネの画像

Description

ハーブ好きの私流マリネ。このためにディルをコンテナ栽培しているくらい自己リピ率が高い一品です。白ワインのお供にも!

材料

玉ねぎ スライス
1/4〜1/2個分
マリネ液
フレッシュディル 粗みじん (又は乾燥のディルウィード)
大さじ1 (小さじ1.5)
純米酢
大さじ2
ココナッツシュガーかきび砂糖 (白糖の場合)
大さじ1.5 (大さじ1)
粗塩
小さじ1
EXVオリーブオイル
大さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄めの千切りスライスする。マリネ液で辛味は和らぐので水にはさらさないでそのまま使います。

  2. 2

    フレッシュディルは茎から小枝を摘んで粗みじん切りする。提示の量は目安なのでお好みで調節してください。

  3. 3

    マリネ液の材料を小さめのボウルに合わせ、全てが溶けあってクリーム状になるまで小さい泡立て器でよく混ぜる。

  4. 4

    サーモンの水気をキッチンペーパーで拭き取り、5mm厚さにそぎ切りにし、ホーローかガラスの保存容器に並べる。

  5. 5

    容器にサーモンを敷き詰めたら玉ねぎを乗せ、サーモンが1段で収まらなかったらその上にまたサーモンを詰め、玉ねぎを散らす。

  6. 6

    マリネ液を上からまんべんなく注ぎ入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やす。取り分けたらフレッシュディルを飾り、一緒に食べる。

コツ・ポイント

季節によってフレッシュディルが手に入らないときは、乾燥のディルウィードで作ってもまた違う美味しさがあります。
そのままでも美味しいけど、黒パン(パンパニッケル等)にクリームチーズを塗り、その上にこのマリネをのせればまたお洒落な一品に。

このレシピの生い立ち

もとはオカズデザインのマリネ本から、ハーブ好きの私流にアレンジしています。甘酸っぱいのでお子様にもオススメできます。
日が経つと酢でサーモンが締まってきますが、味わいの変化を楽しめます。オリーブオイルが固まってきたら常温で溶かして。
レシピID : 4510358 公開日 : 17/05/08 更新日 : 17/05/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ひざ野郎
野菜たっぷりにしてみました。粗挽きピンクペッパーでアレンジもOK

野菜たっぷりで良いですね!つくれぽありがとうございます!

初れぽ
写真
1213
スモークサーモンで♪前菜にぴったり、美味でした。明日は黒パンで!

初つくれぽ、ありがとうございます!前菜に良いですよね〜