ずぼらさんの絶品和風ハンバーグの画像

Description

ふわふわで濃いめのタレと絡んで最高です
鶏豚ミンチと豆腐でカロリー低めですがボリューミー!

材料 (2人分とお弁当分)

★ミンチならなんでも
350g
今回は鶏豚半々です
★パン粉orパン
100gくらい(適当)
1個
ミニパック一個
★塩胡椒
適量
半パック(すきなだけ
半分(無くてもok)
大さじ1
●和風だし
大さじ半分くらい
●醤油
大さじ1
●お酒
大さじ1
●みりん
大さじ半分
●砂糖
大さじ半分
大さじ4
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    タレ用の野菜はあらかじめ切っときます
    今回は小松菜ときのこ
    まな板と包丁つかいたくなければ、べつになくても大丈夫です!

  2. 2

    写真

    フライパンにごま油をたらし、ズッキーニ、きのこ、小松菜の芯の部分を炒め、

    塩胡椒をふります

  3. 3

    写真

    ズッキーニは焼き色がつくまで炒め、あとはしんなりしたらok
    一旦おさらに出しときます

  4. 4

    写真

    ボールに★をいれ、混ぜます
    多少ゆるく感じますがなんとかなります 笑

  5. 5

    写真

    形を整えながら直接
    ごま油を引いたフライパン(弱火)
    に置いていきます

    置いたら中火にしてこの間にボールを洗います

  6. 6

    写真

    大体中火で4〜5分したら下半分が白っぽくなってきてるので焼き色がついてることを確認し裏返してください

  7. 7

    写真

    裏返した側も白っぽくなってきたら、取り出してたお皿の野菜(ズッキーニ以外)を全部いれます
    中央が赤くてもまだ大丈夫です

  8. 8

    弱火にし●をいれます

    ズッキーニを器に盛り、お皿とタレを入れてた器は洗ってしまいます

  9. 9

    写真

    ハンバーグを器に盛り、タレ(ほぼ野菜)を盛れば完成です

コツ・ポイント

★ひじきとか入れてもok
★タレは野菜なしでも大丈夫。包丁.まな板.お皿なしでも作れちゃいます
★いかに洗い物を適宜して最後少なくするかと、低カロリーでボリューミーなごはんにするかを考えました
★タレが濃いって人はお水を加えて伸ばして下さい

このレシピの生い立ち

冷凍庫に残ってたミンチを処理してしまおうと思って
レシピID : 4515180 公開日 : 17/05/10 更新日 : 17/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート