2分で玉子雑炊!お茶漬けの素在庫処分

2分で玉子雑炊!お茶漬けの素在庫処分の画像

Description

頂き物のお茶漬けの在庫を利用する方法を考えました。カンタンに玉子雑炊にして使ってしまいましょう。これで栄養も二重丸に!

材料 (1人分)

かるく1杯分
1個
☆お好みで
三つ葉、青ネギ、海苔
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    冷ご飯と水200㏄を鍋に入れ強火にかけます。パック(100g)ご飯はチンして投入します。

  2. 2

    写真

    今回は広島菜のお茶漬けを使用しました。

  3. 3

    写真

    沸騰したらご飯をほぐしながらお茶漬けを加え1分ほど煮ます。

  4. 4

    写真

    その間に卵を溶きほぐします。食べるお茶碗で溶くと洗い物が一つ減ります。

  5. 5

    写真

    卵を加えたら軽く混ぜて、すぐに火を止めます。
    ここまでで2分。

  6. 6

    写真

    薬味に三つ葉をちらしました。ネギの小口切りやもみ海苔でも美味しいです。

  7. 7

    2分で作って3分で食べて、5分で出勤準備OK。

    いってらっしゃい!
    がんばれ!!

コツ・ポイント

卵は鍋に加えた後は混ぜ過ぎないように。
強火でぐつぐつ炊いていたら、余熱でも十分火が通ります。
お茶漬けの塩分はお好みに応じてお湯の量加減してください。

短時間勝負のレシピです。時間に余裕のある方は中火でゆっくりどうぞ。

このレシピの生い立ち

朝、出勤前の娘が「卵雑炊が食べたい」、でも時間は5分しかないと言うとき。

お茶漬け海苔をたくさんいただきましたが、あまり食べないので。

ご飯はチンして鍋に入れるとさらに早いです!
レシピID : 4516729 公開日 : 17/05/10 更新日 : 23/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート