長イモのチーズのせとブロッコリーソース

長イモのチーズのせとブロッコリーソースの画像

Description

長イモを蒸してチーズをのせて焼き、ブロッコリーソースと食べて下さい。
簡単で美味しいです。

材料 (2人分)

2cmくらいの輪切り8つ
バター
20g~21g位
大さじ1
1と2分の1カップ
固形のコンソメ
1個
少々
胡椒
少々
ラディッシュ
1個
チャービル
適量

作り方

  1. 1

    ブロッコリーソースを作る。
    ブロッコリーのくきの部分は切り、なるべく小さく切る。

  2. 2

    茹でたらザルにあげて置き、冷めたらさらに小さく切り、ミキサーに入れる。

  3. 3

    分量の牛乳の半カップ位をを少し入れて形がなくなるように滑らかにする。
    鍋にバターを入れて、小麦粉、残りの牛乳を入れ、

  4. 4

    だまにならないようによく混ぜる。滑らかになったブロッコリーを入れてよく混ぜて、溶くか、砕いておいたコンソメ、塩、胡椒を

  5. 5

    加えて混ぜたら、完成。
    長イモを2cm位の輪切りして皮を剥き、8個作る。
    蒸し器で10分位蒸す。

  6. 6

    スライスチーズ1枚を4等分にして、8枚作る。ガスコンロに蒸した長イモを入れてチーズをのせて焦げ目がつかない程度に焼く。

  7. 7

    コンロ用の器を使わない場合はアルミなどをしいたほうが良いです。
    皿に盛り薄く切ったラディシュ、スライスアーモンド、

  8. 8

    チャービルを飾り、ブロッコリーソースを皿につけたら完成。

コツ・ポイント

長イモははじめに蒸していますので焼く時はチーズが溶ける位で充分です。
高齢者の方にも食べていただけるようにあまり大きい輪切りにしないようにして下さい。
ブロッコリーソースは他の料理にもつかえますので、便利です。

このレシピの生い立ち

高齢の方にも食べていただけるように小さく長イモを切りました。長イモのシャリシャリした食感とソースがよくあいます。お好みでスライスアーモンドを多めにかけて食べても美味しかったですが高齢の方で飲み込みが悪い場合はアーモンドは食べないで下さい。
レシピID : 4538600 公開日 : 17/05/22 更新日 : 17/05/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート