茶碗蒸し★まとめ★の画像

Description

卵とダシの比率、和洋中の簡単な味つけ、蒸し器以外の加熱方法をまとめました

材料 (1人分)

1個
【基本】
150ml
白だし
大さじ1
【中華風】
150ml
鶏ガラスープの素
小さじ2
+ ひき肉入りあんかけ
【洋風】
コンソメ
小さじ2

作り方

  1. 1

    卵液の材料を混ぜる

    中華風と洋風は先にぬるま湯で顆粒ダシを溶いておく

    必ずザルで濾す

  2. 2

    『レンジスチーム・蒸し機能』

    ラップでふた

    茶碗
    20分+余熱10分

    どんぶり
    25分+余熱10分

  3. 3

    『オーブン』

    ホイルでふた

    茶碗
    予熱なし150度30分+余熱10分

    どんぶり
    予熱なし160度30分+余熱10分

  4. 4

    『TOSHIBA過熱水蒸気オーブンレンジ』

    茶碗
    「茶碗蒸し機能」そのまま

    どんぶり
    「茶碗蒸し機能」強2

コツ・ポイント

卵とダシの比率は好みによって
卵1個水125ml(しっかり)
卵1個水200ml(フルとろ)
まで調整可能

加熱時間は
卵液の温度や量、機械の機種、器の大きさ厚さ
によって変わるので目安として

このレシピの生い立ち

いくつものレシピや本やサイトを調べるのが面倒だったので
レシピID : 4547623 公開日 : 17/05/28 更新日 : 17/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック87ZY0L☆
とてもおいしかったです! ちなみに、水菜&ウィンナー入りです。

ふるふるで美味しそう^^ありがとうございます