超スパイシー☆パクチーとひよこ豆のカレー

超スパイシー☆パクチーとひよこ豆のカレーの画像

Description

普通のカレーの作り方で、分量を変えスパイスを3種類加えパクチーをたっぷりトッピングすれば、一味も二味も違う美味カレーが!

材料 (3~4人分)

オリーブ油
大さじ2ぐらい
1本ぐらい
2個ぐらい
550ml~700mlぐらい
カレールー
大箱半分(5~6皿分ぐらい)
クミンパウダー
小さじ1
ガラムマサラ
大さじ1
パクチーの葉
6茎分くらい(とにかく多めに)
ターメリックライス(発芽米でも)
お好みの分量

作り方

  1. 1

    写真

    カレールーの箱に記されている水の量はそのままに、野菜と肉を倍の重量入れて、軽く炒めてから煮る。

  2. 2

    写真

    野菜に完全に火が通ってやわらかくなったら、茹でたひよこ豆(ガルバンソ)を加える。
    自家製でも缶詰でもOK。

  3. 3

    写真

    ≪ご参考≫ひよこ豆の煮方はこちらをどうぞ!
    ひよこ豆を圧力鍋で煮る:覚書
    レシピID : 3125113

  4. 4

    写真

    いったん火を消したら、カレールーを入れて十分に溶かす。

  5. 5

    写真

    再び、火を付けて箱に記載の時間だけ温めてとろみを付けたら、最後にクミンとコリアンダーのパウダーとガラムマサラを加える。

  6. 6

    写真

    香りが飛んでしまわないように、すばやく均等になるようにかき混ぜる。

  7. 7

    写真

    今回は発芽米で食べましたが、おすすめはターメリックライスです!

  8. 8

    写真

    ≪ご参考≫ターメリックライスはこちらをご参照ください。
    レシピID : 2989718
    の17~21とても簡単です!

  9. 9

    写真

    水分の少ない、とってもスパイシーなカレーをたっぷりとかけたら、

  10. 10

    写真

    多すぎると思えるぐらいのパクチーを山盛りでトッピングしてどうぞ。
    日本で栽培されているパクチーは本当に香りが少なすぎ…

  11. 11

    写真

    ≪ご参考≫ひよこ豆を簡単に煮るには“ひよこ豆を圧力鍋で煮る:覚書”レシピID : 3125113 をご参考ください!

コツ・ポイント

・カレールーの箱記載の水の分量はそのままに入れる材料を倍の分量入れる
・茹でたひよこ豆(ガルバンソ)を入れる
・クミンパウダー、コリアンダーパウダー、ガラムマサラの3つのスパイスを入れる
・多すぎると思える分量のパクチーの葉っぱをトッピング

このレシピの生い立ち

一時流行ったスープカレーの逆に、日本的な濃い、でもインド風のスパイシーなカレーが食べたくなり、カレールー記載の水の分量を半分というか野菜と肉の分量を倍入れて、そのうえ大好きなひよこ豆とパクチーまで加えたら、大好きな味ができたので紹介します!
レシピID : 4554898 公開日 : 18/05/05 更新日 : 18/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
※Kei
いつものカレーと違いました♪新しい味で美味しかったです☆

有難うございます☆新しい味で美味とのお褒めの言葉に大感謝です