ビーツの野菜たっぷりスープの画像

Description

体の中からキレイになりましょ♪
野菜たっぷり。デトックス効果狙いの赤いスープ。
食べる輸血ビーツ入りで貧血対策に。

材料 (6皿分)

1/2個
大1個
1/2本
大1/2個
1掴みぐらい
1掴みぐらい
お好みでハーブ
適量
コンソメ
1個
小さじ1

作り方

  1. 1

    ビーツの下ごしらえをする。
    葉は切り落とし、食べる部分を20分ほど塩とお酢の入ったたっぷりの水で茹で、皮を剥く

  2. 2

    トマトは湯むきしておく

  3. 3

    1のビーツ、ピーマン、トマトは5mmぐらいの賽の目切り、玉ねぎは粗めのみじん切り、セロリも同じぐらいに切っておく

  4. 4

    (余裕がある人はビーツの葉や、玉ねぎの皮などの野菜クズを使ってベジブロスを作っておく。ハーブを入れる時はここでどうぞ!)

  5. 5

    ベジブロスもしくはたっぷりの水に切った野菜(トマト以外)、押し麦とコンソメを入れ、じっくり煮込む。

  6. 6

    だいたい火が通ったら、トマトと大豆水煮もいれる。

  7. 7

    鍋にアクが出たら丁寧にとって下さいね!

  8. 8

    塩で味を整える。
    味にしながら少しずつどうぞ♪

コツ・ポイント

野菜は細かめに同じぐらいのサイズに切り揃えると見た目もいいし、食べやすいかな。
時間がある人は野菜クズでベジブロスを作るところからどうぞ♪

このレシピの生い立ち

JAでたまに買えるビーツを美味しく食べたくて。
真っ赤な色も楽しみつつ、栄養もしっかりいただきましょ♪
最近、肌荒れが気になっててデトックススープを食べたかったので、今回は野菜たっぷり、繊維重視で作ってみました。
レシピID : 4561454 公開日 : 17/06/05 更新日 : 17/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート