高野豆腐とにんじんの煮物の画像

Description

高野豆腐にあっさりとしただしの味が染み込んで美味しいです。人参は残り物なので少しだけ。スナップエンドウや筍もOK!

材料 (2人~3人分)

ひとくち高野豆腐
60g
1/5本(残り物)
お湯
600ml
ほんだし(いりこ)
4g〜
白だし
大さじ1と1/2
薄口醤油
大さじ1/2〜
みりん(追記)

作り方

  1. 1

    にんじんは残り物で、短冊切り。たくさんあるなら、乱切りで~

  2. 2

    鍋に湯、ほんだし(いりこだし)、白だし、薄口醤油を入れ煮汁を作ります。

  3. 3

    写真

    煮汁が沸騰したらにんじんと高野豆腐をもどさずそのまま入れ、煮汁が少し残る位まで煮ます。

  4. 4

    2017.9追記
    材料にみりんがないことに気がつきました。煮汁にみりん大さじ1です。

コツ・ポイント

高野豆腐はもどさないタイプのものを使っています。煮汁を作って沸騰させたら高野豆腐を加えて~8~10分煮ます。その前に煮汁がなくなりそうなら火を止めて下さいね(*^ー^)ノ♪

このレシピの生い立ち

添付調味料をなくしたとき自分で作ってみたら美味しかったので!それからは高野豆腐だけのものを買って節約です(o^−^o)
レシピID : 4565783 公開日 : 17/06/07 更新日 : 17/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

18 (17人)
写真
あゆたっくん
優しい味で美味しかったです。 ご馳走様でした。
写真
SP♪
生どんこ+で長男宅にお届け☆孫娘が手づかみでパクパク食べてくれたそうです♪
写真
☆hikonyan☆
簡単に作れて優しい味付けで美味しい♪ご馳走様でした♪
写真
Chikatan☆
優しいお味♡とっても美味しかったです♬

わぁ♡彩り綺麗美味しそう↑お役に立てて超嬉しい♡素敵れぽ感謝