簡単☆ちらし寿司の画像

Description

ひな祭り♪七夕☆お祝い事などに♪

材料

米+昆布
3合+昆布5cm
寿司酢
80〜100cc(量は調整)
(だし汁)
醬油
大さじ1.5
みりん
大さじ1.5
砂糖
大さじ1/2
(ご飯の具)
1/2
(トッピング)
絹さや
海老
錦糸卵
のり
白ゴマ

作り方

  1. 1

    お米をとぎ、寿司モードに合わせる。なければ2合と3合の間くらいの目盛りの水加減にする。昆布を入れてご飯を炊く。

  2. 2

    干し椎茸を水で戻し、戻し汁は捨てずにとっておく。
    ご飯の具を切っておく。

  3. 3

    水で戻した干し椎茸、人参、レンコン、たけのこを好みの大きさに切っておく。

  4. 4

    トッピングの具も準備しておく。海老や飾り切りの人参、絹さやは塩、少々で茹でておく。

  5. 5

    錦糸卵を焼いて切っておく。

  6. 6

    干し椎茸の戻し汁200ccに醬油、みりん、砂糖を加えたものと③を鍋に入れて汁気がなくなるまで煮る。(煮えたら冷ます。)

  7. 7

    ご飯が炊けたら、昆布を取り除き、寿司酢をいれて⑥と混ぜ合わせて冷ます。

  8. 8

    ご飯が冷めたら、お好みの具をトッピングしたら出来上がり♡

コツ・ポイント

トッピングで人参の飾り切りや海老、絹さや、錦糸卵を使うと見た目が鮮やかになりますよ♪

このレシピの生い立ち

おばあちゃんがよく作ってくれたちらし寿司。
レシピID : 4571522 公開日 : 17/06/11 更新日 : 17/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
yurit0605
おいしかったです☆

素敵れぽありがとうございます♪めっちゃ美味しそうです☆

初れぽ
写真
しろ猫ひゅうが
美味しい〜っていっぱい言ってくれました❤︎ごちそうさま

初☆つくれぽありがとうございます♪美味しそうです☆