1人前ずつできる!ゴーヤチャンプルー♬

1人前ずつできる!ゴーヤチャンプルー♬の画像

Description

和風の味付けで、シンプルで美味しいです。
野菜は下処理で茹でてあるので、炒め時間も時短できます♡

材料 (ゴーヤ1本で3〜4回分)

1本
4㎝くらい
100gくらい
大さじ1
顆粒本だし
小さじ1
めんつゆ
小さじ1
胡椒
少々

作り方

  1. 1

    まずはゴーヤの下処理!
    ゴーヤを縦半分に切り、スプーンを使ってわたを取り除きます。
    そして好みの厚さに薄切りにします。

  2. 2

    写真

    薄切りのゴーヤに塩もみして、10分くらい放置。
    その間に、人参も薄切りにしておきます。大きさや厚さはお好みで大丈夫です♡

  3. 3

    写真

    鍋にお湯を沸かし、ゴーヤと人参を2〜3分茹でて、茹で上がったらすぐに流水で冷やし、水気を切っておきます。

  4. 4

    写真

    水気が切れたら、バランス良く1人前ずつ(私は4等分)に分けて保存袋に入れて冷凍しておくと、次作る時からかなり楽チンです♡

  5. 5

    写真

    写真のように、私は豚肉も少量ずつ小分け冷凍しているので、取り出しておくだけですぐできます。笑
    自然解凍もあっという間♡

  6. 6

    いよいよ調理開始♡
    卵は溶いておきます。
    フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を入れたら酒を回しかけて中火で炒めます。

  7. 7

    豚肉にほぼ火が通ってきたところでゴーヤ&人参セットを入れて、本だしを入れて炒め合わせます。

  8. 8

    本だしが全体に馴染んだら、めんつゆを入れて軽く胡椒を。最後に溶き卵を流し入れて、絡むようにやさしく混ぜたら完成〜!

コツ・ポイント

ゴーヤは厚いほど苦味が増すので、そこはお好みで♡
木綿豆腐は面倒で入れてないだけなので、良かったら入れてみてください♡
めんつゆの代わりに醤油でも良いし、
最後に鰹節かけても美味しいです♡

このレシピの生い立ち

ゴーヤ1本使って作ると結構な量になるし、ゴーヤ好きなのが私だけで。。毎回1人前ずつ作れたら便利なのになっていう思いから生まれました。
最初だけ手間だけど、本当に便利です♡
レシピID : 4578912 公開日 : 17/06/15 更新日 : 17/06/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ルナPボール
お米に合いますね!美味しかったです!!

もやし入りも良いですね(o^^o)つくれぽ有難うございます♡