本格派胡麻の香りの担々麺の画像

Description

2段仕込みのスープでいただきます。

材料 (大盛りで1人前)

ラーメンスープ
400㏄
薄口醤油
大さじ1
濃口醤油
大さじ1
鶏がらスープの素
大さじ1
昆布だし(顆粒)
小さじ0.5
かけスープ
芝麻醤
大さじ3
甜面醤
大さじ2
1カップ
肉みそ
90g
ねぎ油 レシピID:4417670 (胡麻油でも)
大さじ1
にんにく(すりおろし)
小さじ1
生姜(すりおろし)
小さじ1
豆板醤
小さじ1
甜面醤
大さじ1
紹興酒
大さじ1
中華たまり醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
トッピング
適量
1株
辣油
大さじ1~2
刻み白ねぎ
5cm分

作り方

  1. 1

    写真

    この調味料を使いました。

  2. 2

    写真

    青梗菜は沸騰して3分茹で自然放冷します。余った分はしっかり絞って冷凍庫に入れれば、別の料理に使えます。

  3. 3

    写真

    ラーメンスープの調味料を合わせて加熱します。

  4. 4

    写真

    かけスープの調味料を合わせ低温で加熱します。

  5. 5

    写真

    肉みそはねぎ油加熱し、にんにくと生姜を入れ香りが立ったらひき肉を入れ炒めます。次に残りの調味料を入れ水分を飛ばし完成です

  6. 6

    写真

    袋に記載より少し短い時間で麺を茹でます。

  7. 7

    写真

    茹でて湯切りした中華麺を入れ、ラーメンスープを注ぎます。

  8. 8

    写真

    かけスープを注ぎ入れ青梗菜とラー油、刻み白ねぎを入れます。

  9. 9

    写真

    肉みそと白髪ねぎを入れ完成です。

コツ・ポイント

一気に仕上げの工程が来ますので三口コンロだと助かります。順番は麺を茹でる→ラーメンスープを加熱する→かけスープを加温する→合わせるです。下準備が出来ていると2口コンロでも簡単です。

このレシピの生い立ち

最近中華材料の大瓶がお得と思い在庫しています。この時とばかりと大量消費しています。
レシピID : 4598716 公開日 : 17/07/15 更新日 : 24/01/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Ryunosuke☆
久しぶりに奥さんのために料理しました。喜んでくれました。

ありがとうございます。