夏野菜のチキンカレーの画像

Description

油はギーのみ。油の最高峰と言われているもの。食べても中性脂肪になりにくい。旬の野菜は栄養価も高まっているので最高です!

材料 (10人分)

※いれる順番に並べてます
ヨーグルト 下味用
200g
ガラムマサラ 下味用
大さじ1
ギー
100g
★シナモン
6cm
★カルダモン
6個
★クミンシード
小1
★コリアンダーシード
大1
★ベイリーフ
2枚
1個
ニンニク、生姜(すりおろし)
各大2
カレー粉、ガラムマサラ
各大1
トマト缶またはトマトピューレ、トマトパッサータ
400ml
400g
人参、セロリ、ナス、マッシュルーム、じゃがいも、ズッキーニなど
各100g目安
はちみつ
大2
大1
マンゴーチャツネ
大2

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大より大きめに切り、ガラムマサラとヨーグルトに浸けておく。下味がつき、柔らかくするため。

  2. 2

    写真

    ギーに★(ホールスパイス)をいれテンパリング。香りが立ってきたら大きいスパイスは出す。10分弱くらい。仕上がりの香り倍増

  3. 3

    みじん切りした玉ねぎを炒め、飴色手前程度炒まったら、すりおろしたニンニク、生姜を加え香りが良く立つまで炒める。

  4. 4

    カレー粉、ガラムマサラを加えさっと炒める。
    そこにトマト缶400cc、塩小さじ1を加え、油がフツフツ出てくるまで煮る。

  5. 5

    鶏ひき肉を入れ、火が通ったらヨーグルトとガラムマサラに浸けておいた鶏モモ肉を追加。火を通す。

  6. 6

    写真

    野菜を一口大に。火が通りにくい人参は小さめ、じゃがいもは大きめ。夏野菜ならなんでも!香味野菜をいれると爽やかさアップ。

  7. 7

    写真

    火の通りにくい野菜から順番に投入。野菜から水分が出ていい感じになる。全部の野菜が柔らかくなればオーケー。

  8. 8

    写真

    はちみつ、塩で味を整える。
    よりフルーティさを出すならマンゴーチャツネ、食感に遊びを出すなら砕いたカシューナッツも◎

  9. 9

    ごはんは固めに、3合に水2.5合の割合。クミンシード大1、カレー粉大1、ギー大1を加えて炊くとターメリックライスに。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

夏だから!
レシピID : 4625006 公開日 : 17/07/15 更新日 : 17/07/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート