お弁当に♡ゴーヤのおかか醤油♪の画像

Description

チャチャと簡単♡夏に嬉しいゴーヤ、夏バテ、疲労回復、肌にも良くビタミンたっぷり♡お弁当にも入れちゃいました( ˙ᵕ˙ )

材料

いるだけ
醤油
適量(味を見ながら調整下さい)
ひとつまみ
塩(塩揉み用)
適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは頭とお尻を落として、縦に半分に切ります。
    中の種とワタをスプーンで取ります。

  2. 2

    3mm幅位の半月にスライスします。

    ポールに移して、塩を適量(ササッと)振り水気が出るまでしっかりと揉み込みます。

  3. 3

    写真

    〈2〉を5分位置きます。

    ザルに上げて塩を洗い流します。
    手でゴーヤの水気をギュッと絞って下さい。

  4. 4

    写真

    フライパンを熱します。
    (私は油を使わなかったのですが、お好みで使われて下さい♡)
    ゴーヤを炒めます。

  5. 5

    写真

    ゴーヤが温まったら、醤油をサッと入れます。
    味を見ながら、少量づつ入れて下さい。

    ザーと炒め、馴染ませます。

  6. 6

    写真

    鰹節を掛けて下さい。
    めっちゃ簡単♪
    お弁当に緑が綺麗ですよ〜*ˊᵕˋ*

コツ・ポイント

醤油の具合は味見をしながら少量づつ加えて決めて下さい○┐ペコ
ゴーヤを炒め過ぎると色が悪くなって来るので、温まったらチャチャと仕上げて下さいマセ(。•ᴗ•。)♡

このレシピの生い立ち

お弁当の緑にゴーヤを入れました。
ゴーヤチャンプル大好きなのですが、お弁当用に楽チンに醤油だけで炒めてみました。
夏らしいお弁当になりました(^o^)/
レシピID : 4645961 公開日 : 17/07/31 更新日 : 17/07/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ラクラクダ
季節はずれの最後の収穫(*´-`)台風による傷みも。ご馳走様です

台風大変でしたね、頑張ったゴーヤさんで運気上がる素敵♡大感謝

初れぽ
写真
クック6M60VP☆
作り方簡単で助かりましたゴーヤの味が楽しめる一品になりました。

早速のレポめっちゃ有難うございます>∀<♡美しい盛り付け感動