白滝とつるむらさきのお浸しの画像

Description

白滝を和え物に。ぬめりのあるつるむらさきと和え、栄養も取れ、するするっとのど越しも良いです。ぽん酢でさっぱりと。

材料 (4人分)

1袋
3分の2束
半本
炒り卵
1個
みりん
小さじ1、卵用
15㌘
ポン酢
大さじ1

作り方

  1. 1

    白滝は軽く水洗いしてざるで水を切る。

  2. 2

    つるむらさきは茹でて1.5センチくらいの長さに切る。

  3. 3

    きゅうりは薄切りに。
    わかめは水に戻し、食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    卵にみりんを加え、フライパンに油を薄く敷き、箸でかき混ぜながら焼く。

  5. 5

    全ての材料をボールに入れて、ぽん酢を混ぜ冷やしていただきます。

コツ・ポイント

彩りに黄色の卵を入れました。
ミニトマトなど飾ってもいいと思います。
つるむらさきの代わりにモロヘイヤ、オクラなどもいいと思います。
ぬめりのある食材がのど越しよく食べやすいです。
ぽん酢の代わりに、だしつゆでもいいです。

このレシピの生い立ち

スーパーで白滝の試食販売の人が、白滝のみにぽん酢をかけたり、デザートとして黒蜜きな粉をかけて紹介していたので、野菜を加えてのレシピです。
鍋や煮物にしか使ったことがなかったので、以外でしたがなかなか美味しいです。
ドレッシングでサラダでも。
レシピID : 4649962 公開日 : 18/01/17 更新日 : 18/01/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あず7225
彩り良くヘルシー、めっちゃ気に入りました!また作ります♡

つくれぽありがとうございます。めっちゃ嬉しいです。