スライスにんじんツナサラダの画像

Description

パッと見はサーモンに見えますが…実はにんじん!
彩りキレイな簡単サラダです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

材料 (2~3人分くらい)

1/2個
1本
塩もみする分
1個
適量
(マヨネーズ・コショウ)
(お好みで)

作り方

  1. 1

    ■貝割れ
    根元を切り落とし、
    水で軽くすすいで紛れている殻を落とす。
    水気を取り、半分の長さに切る。

  2. 2

    ※貝割れの殻は付いてても平気だけど、
    何となく気になるので、私はすすいで落としています。

  3. 3

    ■玉ねぎ
    薄切りにして塩もみする。
    辛みを和らげるため、15分ほどそのまま置く。
    ※冷蔵庫に入れておくと温くなりません。

  4. 4

    ■にんじん
    皮をむいてピーラーまたはスライサーで
    縦方向に出来るだけ薄くスライスする。
    塩もみしてそのまま5分ほど置く。

  5. 5

    ※タテの長さは半分くらいを目安にしていますが、
    マチマチでも気にしない!
    最後のほうは、包丁で切って誤魔化しています。

  6. 6

    玉ねぎ・にんじんともに、しんなりしたら
    水気を絞り、ボウルにまとめて入れ、
    そこにツナ缶をオイルごと加えます。

  7. 7

    ※ツナ缶のオイルは、もちろん使わなくても構いません。
    お好みでどうぞ~
    ( ・∀・)b

  8. 8

    写真

    よく混ぜ、お皿に盛り付ける。
    貝割れを添えて完成~♪

    冷蔵庫で少し冷やすと美味しいかも?

  9. 9

    トマトを添えると彩りがもっとキレイになりますね♪
    お好みで、マヨネーズやコショウを加えて混ぜても
    美味しいですよ~!

コツ・ポイント

塩もみして、置いておく時間の長さで食感が大分違います。
私はしんなりしている方が好きなので、少し長めに置いています。

ピーラーでのにんじんスライスは結構根気が要ります…
スライサー欲しい…!!
_:(´ω`」 ∠):_ ...

このレシピの生い立ち

にんじんをー!!
何とか始末したくてーーー!!!!

あと一本残っています…
何にしよう…。
レシピID : 4717757 公開日 : 17/09/19 更新日 : 17/09/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート