ねぎパンの画像

Description

お好み焼きチックなタコ焼きチックな、そんなパンです。見た目以上に美味しかったです。

材料 (10個)

食パン生地
450g位
中1本
12g
マヨネーズ
適量
ソース
適量
 
適宜
打ち粉
適量

作り方

  1. 1

    写真

    食パン生地などお好みの配合で捏ねて1次発酵させる。※粉250gで出来上がり450g位になります。

  2. 2

    写真

    発酵終了後の生地を丸め直してボールに戻し、室温ベンチタイムを20分とる。

  3. 3

    写真

    ネギは4つ割りにして5ミリ位でを刻んでおく。今回は中細のネギ1本で75gでしたが、100gあってもよさそうです。

  4. 4

    写真

    ベンチタイム終了後の生地を打粉をした台に出し、手でつぶす。

  5. 5

    写真

    麺棒で四角く伸ばす。

  6. 6

    写真

    30×25位になればよい。

  7. 7

    写真

    下を3センチ位残して干しエビを散らす。

  8. 8

    写真

    ネギも散らす。

  9. 9

    写真

    クルクルと巻いていく。

  10. 10

    写真

    閉じ目をつまんで閉じる。

  11. 11

    写真

    ナイフで10等分にカットしアルミカップに入れる。

  12. 12

    写真

    手で軽く押し広げる。

  13. 13

    写真

    天板にのせて仕上げ発酵に入る。温かい所で40分位。
    頃合いを見てオーブンを210℃に予熱しておく。

  14. 14

    写真

    倍ぐらいに膨らんだら発酵終了。

  15. 15

    写真

    お好みでマヨネーズをジグザグに絞る。
    キューピーハーフは絞ったままキレイに仕上げるのでお勧めです。
    今回は違うマヨです。

  16. 16

    写真

    お好みのソースをティースプーン1杯ずつかける。掛け過ぎはしょっぱくなるので注意。

  17. 17

    写真

    210℃のオーブンで12分位少し焦げ色が付くまで焼きます。

  18. 18

    写真

    焼き上がり。
    見た目が茶色で残念な感じだったので青のりをかけてごまかしました(笑)

コツ・ポイント

しっかりゆっくり充分に発酵させると美味しさ倍増です。ちくわや紅ショウガを使っても美味しそうですね。

このレシピの生い立ち

作成日2017年10月28日
ネギの美味しい季節なので作ってみました。
焼く直前に切ったネギをトッピングしてよかったかな~と思います。
レシピID : 4801944 公開日 : 17/11/12 更新日 : 17/11/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート