【簡単】エノキのオイマヨカレー炒め
材料
作り方
-
1
-
エノキの石突を落とし、なめ茸サイズ(1.5~2cm位)に切る
-
2
-
フライパンにマヨネーズを落として中火に熱し、熱が入ってきたらエノキを入れて炒め、カレー粉を振り入れる
-
3
-
ある程度混ざったら弱火に落とし、オイスターソースを入れてよく混ぜながら炒める
-
4
-
味を見て、物足りなければ塩や塩胡椒で味を整えたら火を止めて完成!
-
5
-
これだけでも美味しいですが、更なる研究をした結果、こちらの要素も発見しました→
-
6
-
追記;リピされる方は、2の工程で「みりん(風調味料OK)」を小さじ2足すと、甘みと旨味が更に増して味変化を楽しめます
-
7
-
←2回目以降作ってみたい方はおすすめです。すでにレポくださった方や印刷された方、追記申し訳ありません
コツ・ポイント
・カレー粉が全体に混ざらず、ダマになったり、まばらな感じになった場合は、分量外の水を大さじ1程度入れて、よく混ぜ炒めて水分をある程度飛ばして下さい
・カレー粉の量は調整OKです(少し増やしてもOKですし、辛い物が苦手な方は小さじ1程度でも)
・カレー粉の量は調整OKです(少し増やしてもOKですし、辛い物が苦手な方は小さじ1程度でも)
このレシピの生い立ち
思い付き
レシピID : 4815122
公開日 : 17/11/27
更新日 : 18/12/03
先ほどは「カッテージチーズのおかか和え」に
嬉しいれぽをくださりありがとうございました~(*^_^*)♪
そして、こちらのレシピお世話になりましたが
想像以上の飛び抜けた美味しさにホント驚きました!!!
え…本当に思いつきとは思えないお味でしたよ!(*゜ロ゜)
オイマヨカレーでエノキが超濃厚な貝の味になり
めっちゃハマる美味しさ☆☆
ご飯もお酒も進み過ぎちゃいました笑
またリピさせていただきますね(ゝω・)☆
ブログも楽しく拝見しております♪
ではでは
今後ともよろしくお願い致します。
お風邪を召しませんように
気を付けてくださいね(^_^)/~
にいやん♡
こんばんは〜☆
今日も一日お疲れさまでした♪
ミックスベジタブル入りお味噌汁、れぽありがとうございました♡
「おっ!可愛い〜♡」と思いましたが、にいやんからコメ頂いて笑っちゃいました(≧∀≦)
ミックスベジタブルって、意外と味が染みにくいんですよねぇ〜
斬新なれぽ感謝です♫
えのきのオイマヨカレー炒め、ごちそうさまでした♡
想像を超える美味しさに感動でした!!
こういうのササッと作っちゃうにいやん、尊敬です〜o(>ω<*)o
またちょこちょこキッチンお邪魔させて下さいね♪
明後日から特に寒くなるそうなので、風邪にはお気を付けてお過ごし下さい♡
ではではまた〜(*´∇`)ノシ
このえのき超美味しかった‼
マヨ入れ過ぎちゃったけどね(笑)
みりんを入れるとコクが増して美味しくなるかな^^♬
また作らせてね‼
練り物ダメになっちゃったか…
加工品がいかんのか。
保存料無しのでも塩分糖分、特に塩分は結構高いよね。
私練り物食べないんだけど男子達は大好きだから気を付けないかんわ。
ほんと毎日めっちゃんこ寒いからお互い年末に向けて体調管理気を付けようね‼
お兄やん特に体大事にしてよ^^♬
ブログの最後の画像いつも楽しませてもらってるよ(笑)
DQ2!!www
懐かし〜♫
ちなみに私は6までしかプレイしたことなく…
ファン失格ですね(^◇^;)
コメ制限あって書けなかったけど、とってもおいしかったです!
オイスターとすごくあっててえのきちゃん大喜び!
今回ビビってカレー粉小さじ2でいきましたが、次はいっぱいいれてごはんと運命の出会いを果たしてみせます☆
ありがとうございます♪